風月日記・・・週記?・月記?

風を感じ月を愛でる、そんな風流なもんじゃありませんが、アウトドア好き夫婦と風太・葉月・幹太の3ニャンの記録です

蒸し暑いですねぇ

2007年06月26日 | 滋賀県ウロウロ

今日も晴れていますが・・・さっき、にわか雨があってその後の晴れ!で、かなり強力な蒸し暑さです。

Oohashi1写真は琵琶湖大橋と橋の袂で出発準備をされていたパドラーさんです。先週の土曜日に滋賀県をドライブ(?)してきました。

この日も梅雨の晴れ間で暑い日でした~。湖に漕ぎ出していったこの方達が羨ましかったですワ。

なんで、単なるドライブで滋賀県まで行ったかと言うと、ダンナが今年中に滋賀県に転勤になるのが決まっていましてぇ、隣の県ですが直につながっている「便利な」公共交通機関が無く、とりあえず単身赴任になりそうなんです。

*ちなみに、JR草津線っていう伊賀と滋賀県をつなぐ路線はあるんですが、我が家からJRの駅はめちゃ遠いし、なんといっても超ローカル線で通勤には使えまへ~ん!

Canoe1ほんで、転勤先はどんなとこや?(ダンナはそれなりに会社の近くの様子は知ってるんですが、私は知らない土地なので)どんな住宅地やマンションがあるんや? いつまでも単身・・・と言うわけにはいかんやろうから、完全に引っ越すとなったらどれくらいが通勤可能な範囲なんや?とかとか・・・下見に行ってきました。

とにかく、今の家からクルマ通勤は無理だ!と、はっきりしましたネェ(^^;

一日では、まだまだ見てみたい街を全部は回りきれず、これから時々出かけたいと思っていま~す。

『滋賀県』、今まではカヌーやキャンプ・スキー等々、遊びに出かける所でしたが「住む事になるかもしれない」と思うとワクワクしてます。

ただし、交通の便が良いところは地価がかなり高い!今の家の地価相場との差額が大き過ぎて資金面でキツイですーーーーー!!タ・メ・イ・キ。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かった

2007年06月21日 | ペット

Futanemu1カラ梅雨気味だったこの1週間、今日も暑かった~!我が地域の最高気温は30℃に達したようです。

明日は夏至ですが、ようやく梅雨空になりそうで今日のほうが日の長さを実感できたかな?つい先ほどまで空が明るかったですもんね。。。

特にネタのない日は、ニャンズのおバカな寝姿でも見ておくれやすぅ・・・一見クールな風太の鼻先には葉月の毛が付いていま~す。

Atuido1葉月は相変わらずです。暑いんやったらワザワザ父ちゃんの膝に乗りに行くなよ~!

ホンマ、暑苦しいなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞妓Haaaan!!!

2007年06月18日 | 映画

観て来ました~~~!!!映画『舞妓Haaaan!!!』

文句なしに面白かったぁ(^o^)

日曜日だったけど昼間は空いているイナカの映画館、客席側の爆笑迫力が足りませんでしたが、自分としてはおもいっきり笑ってきました~!すっきりしたなぁ。。。

かなりぶっ飛んでマシタけど、ドカンドッカン!とテンポ良く笑わせてくれて、よ~く見れば随所に「クスッ」となる仕込みもあって、一緒に行ったダンナは「山猿」がツボにはまったようですぅ!

私は、柴咲コウさん演じる富士子ちゃんの出身地が、三重県のずばり「今観ている」シネコンのある街あたりだったのが可笑しくって~!

ちいっと主演の阿部サダヲはんのブリーフ姿が目に焼きついて困っておりますが・・・久々に楽しい、すっきりコメディーでした!!

でも、京都のお茶屋さん遊びの事や舞妓はん・芸妓はんの事はちゃんと描かれていて京都に少しなじみのある(一応、2年間京都の学校に通ってました)私も改めて勉強(?)になりましたヨ。

Maikohaaaan1_1 http://www.maikohaaaan.com/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入りました!!

2007年06月14日 | ガーデニング

Geranium1 梅雨に・・・

雨に濡れた庭のゲラニウムです。高山植物のハクサンフウロに似てるので買ってきた園芸種のこの株、ほったらかしなのにもう3~4年(ハッキリ覚えてないくらい前)毎年花を咲かせてくれてます。ハクサンフウロや他のフウロも学名はGeraniumホニャララ・・・らしいですけどネ。

2日前、葉陰で陽射しを避けていた巨大アマガエルさんも今日は喜んでるかナァ・・・さっき、探したけど見つけられなかった。デカイけど保護色やからねぇ~!Amagaeru1

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入梅前の空

2007年06月12日 | まち歩き

Shokasora1 入梅前の空です。。。

Shoubu1_1

朝のウォーキング、少々暑くっても今は爽快なんですけどねぇ・・・

Shokanota1

田んぼにはカワイイ「おたまじゃくし」がいっぱいです

そろそろ、雨も必要かなぁ。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の梅酒は・・・

2007年06月06日 | 食・レシピ

テンプレートを梅雨時期のアジサイに変えてみましたが、まだ入梅の気配がありませんね・・・、今日も暑いです。カラッとしてるから耐えられますが、朝のウォーキングがかなりハードなものになってきました。今まで手ぶらで歩いていましたが、そろそろ水を持って出ないとだめかなぁ。。。

Tukerumae1

で、昨日梅酒を浸けました!

今回、初めて果実酒用のブランデーを買ってきました~♪

ホワイトリカーより少し割高でしたが、1.8?が千数百円也!これで美味しい梅酒になるなら安いもんですワ(^^)

梅もちょっとだけ贅沢して、生協で扱ってる和歌山県紀ノ川農協の大粒梅にしました。この紀ノ川農協さんの梅なら安心なのでねぇ・・・綺麗な梅です(1kgと言う事で注文してたけど1kg強、梅1~2個余分に入ってました!ウレシイ)

そして、氷砂糖は今年も450g、少な目で~す。甘ったるい梅酒は苦手なので、3年前最初に作った時は400gにしました。が、ちょっと「ドライ」すぎるような感じなので、450gにしています。

レシピは色々有るようですが、氷砂糖の袋には800g~1kgなんて書いてありますもんね、そりゃちょっと多すぎるやろ~!と、私は思うのですが。。。甘い梅酒が好きな人はやっぱり1kgくらい氷砂糖を入れるのかな?Tuketanyan1

風太:これニャンや~?なんかエエ匂いしてるでぇ。

こらぁ、風太!テーブルの上に乗るな~っ!!って写真撮ってるやんか(^^;

でも、もう熟成されているような色と香りに、すぐ飲みたくなってしまいますぅ。半年後が楽しみ、タ・ノ・シ・ミ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地でひっぱってま~す

2007年06月04日 | アウトドア

Nirinso4 しつこいですが・・・他にネタがないもので、5月末の上高地をまだひっぱってますf(^^;

白い花のニリンソウですが、日があたる前、閉じていると紫がかった美しいピンク!開いた状態とは違う花のようでした。

Magamo1 涼しい気候の上高地では、マガモも渡りをせずに1年中住んでいます居心地いいんでしょうねぇ。

Kozuezaru1 目の前でウロウロしていたお猿さん達ですが、上のほうからパラパラと葉っぱや小さい枝が落ちてくるので見上げてみたら、いました!

まるで鳥のように、細い梢にちょこんと座って若葉を食べてる子が・・・凄いバランス感覚♪

Hotaka1_2 ほんで、上高地のシンボル、穂高連峰は・・・頂上付近が雲に隠れて、どんよりでした。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地・植物編

2007年06月03日 | アウトドア

Nirinso3_1 寒かった上高地ですが、お花は一斉に咲き始めていました。

←ニリンソウ       

シロバナエンレイソウ(別名、ミヤマエンレイソウ)漢字では延齢草→ Shiroenrei1_2     

Niringunraku2_1 ニリンソウ群落全体はこんな感じ・・・ニリンソウだけでなく、エンレイソウ(紫褐色のがく片だけで花弁が無い)や

シロバナエンレイソウ(緑のがく片と白い花弁がある)も混ざって咲いていますが、わかりにくいかな?

クリックして写真を大きくしてもらったら少しわかりやすくなるかも~・・・でも、わかりにくいかなぁ、捜してみて♪

そして、小さい花だけど鮮やかなブルーが印象的なミヤマムラサキ(たぶん^^;)、 Miyamamurasaki1_1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする