風月日記・・・週記?・月記?

風を感じ月を愛でる、そんな風流なもんじゃありませんが、アウトドア好き夫婦と風太・葉月・幹太の3ニャンの記録です

八幡掘まつり

2009年09月21日 | 滋賀県ウロウロ

Hachimanmaturi2皆さん、シルバーウィークはどうお過ごしですか?

私達はETC割引の大渋滞に巻き込まれるのがイヤで、遠出していません。

で、近場の近江八幡市で19日・20日に「八幡掘まつり」と言うライトアップイベントがありましたので19日にちょと見に行ってきました。

時代劇の撮影が良く行われていて、観光客も多い八幡掘界隈ですが、昼間とはまた違った風情がありました。ただ、風がかなり強くて、火が灯されていない行燈(?)や足もとのロウソクも倒れたり火が消えてしまっているものが多く、堀沿いの石畳を歩くのはちと怖かったですねぇ。。。P1040735

でも、堀沿いに有る「かわらミュージアム」 では双子の和太鼓ユニットAUN http://aun-japan.syncl.jp/?p=diary&di=218636のライブが無料で聴けてラッキー!!でした♪

尺八や鳴り物奏者の方も加わっての演奏は迫力があって、鬼太鼓座で修業されたと言う二人のレベルが相当に高いことが素人目(耳?)にもわかりました。

Aun1 やっぱり、太鼓は生演奏ですね、空気の振動が体に直接伝わってくるのがええんですわぁ!

P1040736

横笛と尺八によるテルーの歌(あのゲド戦記の曲)も、しっとり良かったしぃ・・・・・

P1040743お二人の津軽三味線も息ぴったりでした~!和楽器のイメージがかなり変わりましたよ。

風が強くて、彼らの頭上では柳の枝がザワザワと鳴っていたのですが、それがまるで演出でもあるかのように太鼓や三味線に合っていました~~~(^^♪

ライブはたっぷり1時間くらいあって、ホンマに得した気分ですぅ。

Kawaram1

Hachimanmaturi1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン作り・・・ホ-ムベーカリー??

2009年09月18日 | 食・レシピ

一晩悩みました。首コリコリにしながらネットで口コミ情報なども読みまくって・・・

で、結局「ホームベーカリー買うのやめました!」「フードプロセッサーも、もし買うんやったらシンプルなのにしよう!」と言う事に。

なんでって、まずすでにゴチャゴチャしてきて、もっとモノを減らさねばぁ、と思ってるキッチンにこれ以上モノを増やす事に抵抗感が強いこと。

一瞬、「便利そうやなぁ♪!」と、惑わされた色々な機能も「ホントに必要?手入れが大変で結局使わへんのとちゃうの?」と、ちょっと冷静に自分の性格を省みてみたら・・・

でした。ちゃんちゃん(^^ゞ

後は~、五十肩を悪化させずにいかに付き合っていくか!(実際、気をつけないとパドルを扱えなくなる。膝が痛くて、登山が無理になってもカヤックなら~!と思ってるのにこれは大問題です)

それで、ちょっと考えてみたら、パン生地をこねるときの調理台の高さも悪かったのではないかという気がしてます。

高いんです、うちの流し&調理台全体が。

普段の洗いものや食材を切る時は、腰に負担がかからないように背が同世代の中では高いほうの自分に合わせて、既製の高さで一番高いものを入れてもらったんですが、体重を利用して生地をこねるとなると高すぎるようです。

「それで、肩に変な力が入りすぎたのかな?」と言う気がするので、次は少し低い台でこねてみることにします。どうかなぁ・・・こねた後の肩の痛みが軽減すればいいな!

やっぱり、自分の体を大切にして、時間がかかってもシンプルな道具で調理!を心がけま~す。って、以前と比べたら便利な自動機能がついてるお利口さんのオーブンが有るのにねぇ♪

それと、たまにはダッチオーブンでも焼かなくっちゃ!お利口オーブンばかり使ってたら、本来のパン焼きに必要な「勘」がにぶりそうです。

で、で、実は自分で起こした天然の酵母でもパン作りしてみたいのですが・・・・・根が無精者の私に起こした液種や元種の管理がちゃんとできるかどうかとか、イーストより生地の発酵が難しそうで、今のところ二の足を踏んでおります。。。(本は持ってるんやけどなぁ)

ヨーグルトのパンも、本来ドライイーストを使わずにヨーグルト酵母の元種でパンが作れるんですよねぇ・・・・・私の作ってるのはヨーグルトパンもどき、か?

ま、そのうちに挑戦してみます(^u^)

Narabifuha1 んで、写真が何も無いのも淋しいので、オマケは最近の風太&葉月です。ちゃんとクッションの使い方がわかってます。

別に教えてないのに(教えたって覚えないと言うか、わかっていても「人の言いなり」にはならないヤツらですが)。

でも、気まぐれ葉月がどいた後ダンナが座ると、葉月の前では気を抜いていなかった風太がこうなりました=^_^=

Derenfu1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン作りと五十肩・・・(-_-)

2009年09月17日 | 食・レシピ

昨日、生協の配達でプレーンヨーグルトが届いたのですが、冷蔵庫にはまだ封を開けてない先週のヨーグルトが!!

Oshiripan1 で、だぶったヨーグルト消費のためにヨーグルトパンを焼きました。生地をこねるときの水分に水はほんの少量で、ほとんどプレーンヨーグルトを使います。

久々のパン作りです。なぜ、しばらく作っていなかったかと言うと・・・単純に、暑くてあまりやる気が起きなかった。って事もありますが、最近五十肩が痛かったからなんですぅ。

昨日もやっぱり、こねてるとかなり肩が痛くて十分に滑らかな生地にできませんでした。

でも、焼いてみるとそれなりにもっちり柔らかなパンができあがりましたので、ヨーグルト効果かな?と、思ってます。

特に、焼きたてはいいですねぇもう、夕方だったのにペロッと1個食べてしまいました(ちょっと、味見するだけのつもりだったのに ^^;)Oshiripan2

たっぷりヨーグルトが入っていますが、焼き上がったパンの酸味はあまりきつくなく、フランスパンなどと比べるとかなり柔らかい仕上がりです。ダンナは私が「大成功や!」と思ったフランスパンよりこっちの方がいいと言ってます。

私は、皮がパリパリのフランスパンも好きなんですけどねぇ。。。

生地を丸めたあと、真中を菜箸でギュッと押して溝をつけると・・・私は「お尻パン」と呼んでるこの形になりま~す(^v^)

自分ちで焼いたパンは美味しい!でも、肩が痛~い!!

今、ホームベーカリーを買おうかどうしようか迷い中です。

でも別に、食パンが自動で焼けなくってもええんやけど~、なんですよねぇ。パン生地をこねるだけの安い家庭用の機械があったらいいのになぁ。。。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプと山(2)

2009年09月13日 | 水遊び

ダンナが撮ってきた、沢上(そうれ)谷の写真です。

防水のコンデジで撮って、重さも軽く加工していますので渓流の美しさが半分くらいしか伝わらないかもしれませんが、お時間があればぜひ、写真をクリックして少し大きめサイズでご覧ください。

まず、ゴール地点に車を一台置いて、出発点にはもう一台に全員乗って戻り、身支度中です。(カヤックで川下りするときと同じ方式ですね)Mijitaku1

Nyukeiten1 Nametoko1

Shiryuname1

Oyogimashita1 てつたろうさん、泳いでしまったそうで~す。

Taki2

Takamaki1 ぬりかべの滝(蓑谷大滝というりっぱな名前があるそうな^^;)を高巻いて、滝の落ち口へ!

Nurikabeguchi1

ジャックさん、怖くないんですか?高所恐怖症の人は写真見ただけで青ざめてしまいますよ。

Eguretaki1 

Namedaki1_2

Goal1 ゴール!お疲れさま~~~。

てつたろうさんの車が待っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプと山(1)

2009年09月10日 | アウトドア

今回はダンナはんの沢登りの方がメインの目的で、私はただキャンプがしたくって、ついて行っただけなのですが・・・ダンナが自分で写真を選んで、解説も入れられるのは今度の土日になってしまいそうで、とりあえず鮮度が落ちる前に、私が「ええなぁ~」と思った沢登り写真を少しアップし ておきます。Mrjacktetu

場所は奥飛騨の高原川の支流(だったと・・・)の沢上(そうれ)谷!

沢にたたずむのはジャックさん(日本人で~す ^^)と、てつたろうさん。

美しい沢ですねぇ~。

Mrtetutaro1 ちょっとブレていますが、動きを感じられてええかな?

←てつたろうさんです。

小さい目でも滝は滝!水の勢いは凄いのでは?

ジャックさんです。Mrjack1

Taki1 こんな大きな滝もあったそうです。「ぬりかべ」みたい・・・(なんちゅう感想や!^^;)

さすがに、この大滝の直登は無理で、巻き道を登ったそうです。

ちなみに、このころ私は「ちんたら」と、乗鞍岳の遊歩道を花の写真を撮りながら歩いておりました。Norikurasky1

乗鞍岳には何度も行ってますが、いくつか有るピークのうち、まだ登ったことのなかった摩利支天(まりしてん)岳(2876m)へ向うことにしました。

3年前の10月には雪景色の中を頂上の剣が峰(3026m)まで登ったんですが、(振り出しの山へ!参照http://blog.goo.ne.jp/kunimotohadukifuta/d/20061016

Kengamine1 今回は「ガスっていて展望なさそうだったのでやめました!」と、言うのはウソでぇ(ガスってたのはホントですが)本音は標高差300m余りの登りを考えたら、きつく感じたんですねぇ、剣が峰への登りは岩が結構ゴロゴロしてるしぃ・・・って。

最近の私は、運動不足がかなり深刻です。なにか、意識してトレーニングしないとヤバいぞ!と、痛感しておりますぅぅううう!!

で、摩利支天岳頂上(バス停からの標高差たったの170m、それでも、2日間くらいは、脛などが少々筋肉痛に!・・・なさけない)。Corona1

ここには、国立天文台のコロナ観測所があります。

剣が峰の方にはかかっていたガスもこちらにはなかったので、ドームを開けて太陽のコロナ観測をされているようでした。

それに、ドーム内の一部を見学できました!公開されているスペースがあるなんて知りませんでしたねぇ。子連れの人にはお勧めです。

Corona2 ガラス窓越しですが、人工的に皆既日食状態を作ってコロナを観測する「コロナグラフ」です。なんか、かっこいいなぁ!こういうものを見るとエエ歳のおばちゃんが、気持ちだけは理科大好き中学生に戻って、ワクワクしてしまいます。

帰り道、一時間に一本しかない平湯行のバスの出発時刻が迫ってるのに、のんびり花の写真を撮りすぎて、最後は駆け足になってしまいました。Komakusa2それも、筋肉痛の原因か?

Iwagikyo1イワギキョウもまだ咲いていました~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプと山(速報)

2009年09月08日 | アウトドア

え~っと、日付が変わってしまったので、昨日帰ってきたことになりますが、5日(土)から岐阜県の奥飛騨の方へ出かけておりました。

毎度!の平湯キャンプ場でキャンプをしながら、私はほんのちょっと高山気分を味わいにバスで標高2700mのところまで行ける乗鞍岳へ。Kanpai1

ダンナはお友達と沢登りへ!(ダンナは沢登り初体験でした)  沢登り組→

で、詳しくは明日以降と言う事で、本日は少しだけ、私の撮ってきた写真をアップしておきます。

もう、この時期にはあまり高山植物の花は見られないやろ~な・・・と、思っておりましたが、まだこんな花たちが健気に咲いておりました。

Toyakurindo1 トウヤクリンドウ(だと、思います。たぶん)

それから、なんと高山植物の女王、コマクサが観光客も気軽に歩ける遊歩道沿いにいっぱい咲いておりました!!

これにはびっくりしました。なかなかお目にかかれない花だと思っておりましたので。。。

乗鞍岳は何度も行ってますが、こんなにコマクサが多い山だとは知りませんでした。(この時期に行ったのは初めて)Komakusa1

花のピークは少し過ぎかけてる感じでしたが、ピンクの可愛い花です。

ではでは、本日はおやすみなさ~い(-_-)zzz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ミカン梅酒

2009年09月04日 | 食・レシピ

Mikanumeshu1 6月に仕込んだ梅と夏ミカンの果実酒です。

とりあえず、夏ミカンはあまり長く浸けっぱなしにできないので、昨日引きあげました。(忘れていて、思っていたより1か月遅くなりましたが)

で、飲んでみたいのは山々ですが、梅がもう少しエキスを出してくれるまで、また食品庫の奥にしまいました。

先ほど、お友達の「か〇〇〇さん」のブログをのぞかせてもらったら、スダチやミントで果実酒を作っておられたので「わぁ、これもいいなぁ!」と、思ったのですが、、、もう、しまっておく場所がありませ~ん(^^ゞ

今飲んでる梅酒の瓶が空いたら次のを考えよっとMikanumeshu2

夏ミカンは1個分しか入れてなかったので、あまり濁りが有りません。

ので、今回は濾さないでそのまま熟成させることにしました

普通の梅酒とどれだけ違うのか?より美味しくなるのか?楽しみ、楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫(?)

2009年09月03日 | ガーデニング

Amechan1 春には「ペニーロイヤルミントに埋もれてしまう~・・・」と、心配していたアメジストセージ。

埋もれるなんて、トンデモナイ!こんなに成長しました!!

成長しすぎで、通路に覆いかぶさって「邪魔な存在」になってしまいましたので、少し剪定して、支柱を一本増やして、ひもで引っ張って、ようやくこの状態です。

同時に買ってきたもう一株は鉢植えにしていましたので、この大きさです。これで十分やなぁ・・・株全体の大きさがこじんまりしているので花が大きく見えます。 Amechan2(あいかわらず、草ぼーぼーの庭が見えて恥ずかしいのですが^^;)

で、剪定したアメジストセージとこれも茂りすぎていたレモンローズゼラニウムとペニーロイヤル。

これも収穫と言えるのかな?

Shuukaku1レモンローズゼラニウムは「レモン」と、言われれば「かすかにレモン?」って感じで、普通のローズゼラニウムとそれほど変わらない感じもしますが、さわやかで甘みも想像できる香りがします。

これはハーブティーとして利用できるように「ざる」に乗せて乾燥させていますが、なかなか綺麗なグリーンは残らないんですよね~、今日はかなり湿度が高いので、エアコンをかけた室内に置いています。

あと、アメジストセージはセージだけど観賞用なのでラムズイヤーを添えて、ドライフラワーに! Dryyo1_3

足もとに蚊取り線香置いて作業してましたが、3ヵ所ほど蚊に刺されました(+_+)

まだまだ、庭は蚊だらけで~す!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする