風月日記・・・週記?・月記?

風を感じ月を愛でる、そんな風流なもんじゃありませんが、アウトドア好き夫婦と風太・葉月・幹太の3ニャンの記録です

デッキの柱

2009年02月26日 | DIY

なかなか、カタチが見えてきませんが・・・

天気の良い休みの日、ダンナはこつこつと木材の加工も始めています

Hashira1柱です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の風景

2009年02月25日 | ペット

Machicats1 葉月「兄ちゃんのマネしてみたけど・・・ここで何してんの?」

風太「ちょっと腹減ったから、ここで待ってたら何か出てくるかにゃ~、と思って・・・」

葉月「なんも出てけえへんやん!あ~あ、退屈でアクビ出てきた」Akubicats1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はすぐそこ?

2009年02月24日 | ガーデニング

Vio2_4   1週間前は「かき氷状態」だったビオラも

今日はこんな感じです→Vio1_3

実はこの鉢のビオラは、昨年引っ越しの環境変化に耐えて、いっぱい花を咲かせてくれたビオラの子供達です。

と、言っても意識して種を取って育てたものではなく、なんと!こぼれ種から芽を出した子たちなんですよ~~~

ビオラはパンジーより小さい花で、野生のスミレに似ているところが好きなんですが、やっぱり原種に近いのかな?強い!! です。

昨年秋に、庭で他の雑草に紛れていたのを「あれ?これビオラやん!」と、見つけた苗を植木鉢に移して育てていたのですが、しっかり花を咲かせてくれて感心してます。

そして、今まで踏んでいたかも知れない通路で、数日前に花を咲かせていたので気がついた苗がコレ→Vio3_2

苗を大きくするためには芯を摘んだほうが良いのですが、まだあまりにも小さいし、けなげに咲いてる花を摘むのがちょっと可哀そうで・・・、でもそろそろ蕾は摘んだほうがいいのかなぁ。。。

それから、花が咲くかどうか楽しみだけど、今年はまだ微妙なのが、このクリスマスローズです。クリスマスなんて名前が付いていますが、他の花がまだ咲かない寒い時期に咲いてくれるのでこんな名前がついたらしいですね。

私の好きなキンポウゲ科の花で、大好きな山野草「ニリンソウ」を大きくしたみたいな花なので(一重咲きのニゲルは)とっても楽しみです。が、すでに咲いている花や蕾がたくさん付いている大株はお値段が~!!なので、安く手に入った小さい株です。

Niger1_2 葉は新芽が出てきてるので期待しているのですが、花芽はどうでしょうねぇ~・・・咲いたら、また写真アップしまーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に戻りました・・・

2009年02月16日 | 家のコト

Yukigenkan2 昨日は暖房していないのに室温が25℃になってしまうほどの陽気だったのに、今日は一変!冬に戻りました!!

夕方からチラチラ白いものが降っていましたが、先ほど玄関先を見てみたら、少し積もってきています。

さすがにコンクリートやタイルの部分は、ここ数日でかなり温まっていたようで、雪も融けてしまっていますが・・・明日の朝はどうなってるでしょうねぇ。。。

でも、2月としてはこれが普通、なんだかホッとします。昨日一昨日は気持ちが悪いほど暖かかったですから~。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍高原

2009年02月15日 | スキー

暑いですね~・・・!?今、暖房をつけていないのに、日当りの良いリビングの室温は25.2°あります。2月にしては異常な暑さです・・・あえて「暖かい」ではなく暑いと言いたくなりました。

先日、2/11(祝・水)~12(木)に長野県乗鞍高原へ行ってきました。

昨年末に予約した時点では2月の内陸スキー場と言う事で、フワフワパウダースノーを期待していたのですが、11日はガリガリのアイスバーン!明らかに、暖かすぎて一度融けた雪面が凍りつきました~!!と言う状態でした。

私達が滑り出した午後には雪が降り出したものの、湿った雪で、アイスバーンが解消されるようなことはなく、いくぶんガッカリ・・・でしたネェ。。。Kaisei1

ところがその雪は、冷え込んできた夜も一晩中降り続いていたようで、翌朝は新雪た~っぷり♪な上に朝には雪がやんで快晴!!

いやぁ、スキーの神様ありがとう~~~♪♪♪

ダンナはようやく深雪向きの新しいテレマークスキー板で気持ちよく滑ることができ、大満足のようでした。Fukayuki1

深雪を滑っているところをムービーでは沢山撮ってきたのですが、普通の写真であまり良いのがなく、テレマークなのかアルペンなのかもわかりにくいのですが・・・

Fukayuki2

12日は平日と言う事もあってスキー場はガラガラ!自分が滑る分には気持ち良いのですが、いくら平日でもこんなんでスキー場は採算取れるんやろ~か・・・と、心配になった中高年スキーヤーの一人でありました。

若い人があまり家から出なくなってる!と言う事を実感しますネェKaisei2、お気に入りのスキー場が閉鎖されることだけはないように祈ってます。

以前だったら、ダンナに年休取ってもらって平日に行っても、そろそろヒマになった大学生なんかが結構滑っていたような気がするけど。。。

若人よ、もっとアウトドアスポーツしようよ~~~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの手前味噌仕込み~♪

2009年02月07日 | 食・レシピ

Miso1 このブログでアップするのは初めてのようなんですが、もう15~6年前からお味噌は自分で作っています。

〈←前日から、大豆は一晩お水につけておきます。〉

ちょうど今の季節が仕込み時!ところが昨年は引っ越し直後でお味噌を仕込もうか・・・と言う余裕はなく、今までなんとか2年物の手前味噌をちびちび使ってきましたが、とうとう自家製が底をつきかけています。

今年は仕込まなければ!と言う事で、米麹はどこで調達しようかなぁ・・・と、思っていたら、こちらの生協でも企画が有りました。

大豆も地元滋賀県産の味噌用大豆が比較的安い値段で企画されていて、以前の生協では「北海道産」の大豆しか企画がなくて高かったので助かりました~!(米麹も前の生協より安かったし)

で、お味噌の仕込み方なんですが、レシピごとに違っていて、これが絶対良い!と言うのがないんです・・・だから、自分流が一番で「手前味噌」なんて言葉も生まれたのでしょうが、私は最初に某密閉容器メーカーのレシピで教えてもらったので、それと以前の生協で買っていた米麹についていたレシピのミックスのような感じで仕込んでいます。Miso2

〈6時間くらいかけて柔らかく茹でた大豆と塩を混ぜ込んだ米麹→〉

と、言っても基本は茹でるか蒸すかして柔らかくなった大豆を潰して、米麹か麦麹と塩を混ぜて、できるだけ空気は少なくして密閉して熟成!するだけで、それほど難しいものではありませ~ん。

「手前味噌」レシピの違いは素材のこだわりとか、大豆と麹の割合とか、大豆の潰し方とか、ゆで汁をどの位混ぜるか(柔らかさ)、塩をどれくらいにするか(減塩にしすぎるとカビが生えやすいらしい)、でもカビてもカビの部分だけとれば問題ないし、仕込みの容器はどんな容器にするか、重しをするのかどうか、などと言う部分ですワ。

やっぱり、今まで大失敗はなかったものの、こんなもんかな~と思えるようになるには毎年仕込んでみるしかないようです。

で、今回の米麹についていたレシピを読んでみると、またまた違っていたのですがぁ・・・その中に、『種味噌、を200g位混ぜておくとより美味しく仕上がる』という項目が有りまして~、これはいいかも!!と、取り入れました。

Miso3もう2年物の手前味噌は熟成進みすぎで、ちょっと不安でしたので、年末に「モクモク手作りファーム」で購入した「発芽大豆味噌」を種味噌として混ぜ込みました。今までより美味しくなってくれるかなぁ?なんですけど、後は最低でも半年は待たないと味見はできませーーーん!!が、楽しみです(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする