このゴールデンウィーク、ダンナはんは10連休!だったのですが、どこへ行っても大混雑と大渋滞に巻き込まれてしまう前半&後半のカレンダー上での休日はひたすらDIY。
私はおさんどん&溜まったドラマや映画をテレビ鑑賞・・・
GW隙間の世間では「平日」になっている日中心に三日間キャンプに出かけましたが、そちらの写真はまだ整理できてないので・・・また後ほど~、と言う事でまずはダンナのDIYです。
寒い間は作業休止で、ずーっとブルーシートでくるまれた「青い妖怪ヌリカベ」状態だったシェッド(物置小屋)がようやくそれらしくなってきました。
作業前、シェッドはこんな色でした。水がしみ込まないようにオイルステインは塗ってありますが、柱などは木材そのままの色。
そこに色のついているステインを塗って(ペンキではないとの事)、扉を作成中。
扉、ほぼ完成。
下地の上に壁板を貼っています。
貼っています。
「青い妖怪ヌリカベ」ではなくなって、部屋の中からの眺めもよくなりました。
でも、まだ完成ではないのですけどネ。
ちなみに、「青いヌリカベ」だった頃のシェッドはこんなんでした。
部屋からの眺めも悪かったし、花の写真を撮る時もブルーシートが背景では興ざめになってしまうので、なんとか「青いヌリカベ」を入れないように撮ってたんですぅ(^^ゞ