風月日記・・・週記?・月記?

風を感じ月を愛でる、そんな風流なもんじゃありませんが、アウトドア好き夫婦と風太・葉月・幹太の3ニャンの記録です

「海sora蜂蜜」と甘夏酒&レモン酒

2009年05月30日 | 食・レシピ

Umisorahachimitu1 アウトドア仲間で、瀬戸内海の大三島在住「のらねこ」さんこと蜜柑農家「海sora」さんから蜂蜜を購入しました。

採れたて!蜜柑の花の蜂蜜です。(詳細は右のサイドバーのリンクをクリックしてみてくださ~い)

これは一昨日の夕方、届いたときの写真(空き箱に入っているのは風太)。注文したのは蜂蜜だけだったのに、こんなにいっぱいのオマケがゴロゴロ・・・みずみずしい甘夏ミカンとレモンを一緒に入れていただいてました!嬉しい♪

今年は梅酒を蜂蜜で作ってみようと思っていたのですが、これはまず、甘夏とレモンの果実酒でしょ!!Amanatuarai1

と、梅酒の準備で買っていた瓶を出してきて、柑橘類で作る場合のレシピをネットで調べ(はい、果実酒は何種類か作っていますが、柑橘は初めてなので)ました。

まず、洗います。調べた何種類かのレシピみんな「よく洗ってワックスを落としましょう」と書かれていましたが、海soraさんの無農薬甘夏&レモンはそんな心配はありません。さっと洗うだけで大丈夫です。

甘夏もレモンも皮の内側の白い部分は苦味が出るのでできるだけ薄くしておくほうが良いようです。Amanatukiru1

実は輪切りにして、皮も白い所をそいで、少しだけ入れます。

まず、甘夏酒のほうです。

蜂蜜を目分量ですが、約400g入れました。氷砂糖も100g弱入れてます。ホワイトリカーは1.8?

甘夏4個分輪切りにしたものにレモンも1個だけ香りづけに入れてみました。

それにしても、この蜜柑蜂蜜は何なんでしょう!?少したれて指についたのを舐めてみたら、ただものではない美味しさです。Hachimituire1

『海sora蜂蜜』の味は知っていましたが、採れたて(ミカンの花だって最近まで咲いていたもの)の味や香りがこんなに素晴らしいなんて~!!

味を表現する語彙が少なくて悔しいのですが、蜜柑の花!って感じがします。フレッシュでさわやかで濃厚なんだけど後味はさらっとしている(???)う~ん、こんなんでわかるやろかぁ。。。。。

蜜柑の蜂蜜だから柑橘の果実酒なら絶対に相性が良いと思います。

レモン酒のほうはレモン4個分に蜂蜜約200g、ホワイトリカー800ccで浸けました。

きゃ~っ、1.2kgの蜂蜜が半分になりました!なんだかこの蜂蜜を梅酒に使うのがもったいなくなってきたなぁ。Hachimituire2

梅酒は長く熟成させるので、氷砂糖とホワイトリカーで十分美味しくなります。ので・・・

残りの新鮮蜜柑蜂蜜はそのままで味わうようにしようと 思いま~す。トーストに塗ってもいいし、アイスクリームにかけたり、、、あ!ハーブティーや紅茶に入れるのもいいですね♪♪♪

はい、写真はもう一枚。

Amanatushu1 今回の材料や使った量などの情報を書いたラベルを貼りました。後は2週間後にまず皮を引き上げ、2ヶ月~3ヶ月たったら実も引き上げて、もうそのころから飲めるらしいです。楽しみやワ~~~(^u^)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマガエル君

2009年05月29日 | ガーデニング

Hanegaeru1 庭仕事してると、よくお会いするのが彼(彼女?)

このコは背中にタンポポの種らしいものがくっついていて可愛いでしょ?

え?可愛くない?・・・苦手な人はごめんなさい(^^;

あと、お会いしたくないのはムカデやヤスデにナメクジ!いっぱいいるんですよ・・・それに最近一気に増えたのが蚊!淡水・水溜りだらけのわが町。。。

アマガエル君は沢山いるけど嫌な虫を食べつくすことはできないみたいですねぇ~、これからは紫外線だけでなく虫対策も考えないとぉ~~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン作り

2009年05月27日 | 食・レシピ

Paan1 ガーデニングと並行して、最近はまっているもの・・・パン作りです。

たまたま、本屋さんをブラブラしていた時見つけた「ヤミーさん」と言う方のレシピブログからできたパンとお菓子のレシピ本「3STEP COOKING・パンとお菓子ブック」を参考にしてます。(ヤミーさん、レシピ、で検索したらブログにたどりつけると思います)

元々、一人暮らしの人が手持ちの調理道具で手順も簡単に・・・と言うレシピなんですが、「簡単」と言う事にひかれて買ってしまいました。Paan2

ほんで、まだ「フランスパン・クーペ」(2回)と「ハイジの白パン」しか作っていませんが(レシピ通りだと出来上がりの量が少ないので、材料の分量を二倍にしたりしてます)・・・、目からウロコが2~3枚落ちました!ホンマに簡単なんです。

でもちゃんとした「パン」が焼き上がります。レシピではオーブントースターで焼く方法が書かれていますが、一応オーブンを持っていますのでウチではオーブンで焼いています。そのほうが温度管理が簡単です。

↓「白パン」にしてはちょっと焼きすぎました

Paan3 発酵回数が少ないので「どうかな?」と、半信半疑でしたが、私が今まで1次発酵・ベンチタイム・2次発酵!と時間をかけて焼いても、なんだかイマイチだったパンより美味しいんです。あの苦労は何だったのだろう・・・特に焼きたてはメチャうま!!

このレシピならキャンプの時、ダッチオーブンでパンを焼くのも楽になりそう!!で~す。

多めに生地を作って、ピザにも応用してみました。形は不格好だけど味はマズマズ。我が家のオーブンでは温度が低いのでお店のピザにはかないませんが、しゃ~ないなぁぁぁぁあ。Piza1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングの5月(2)

2009年05月21日 | ガーデニング

『ガーデニング』優雅な響きですネ・・・・・

でも、実際はちょっとした土木工事です。たとえプランター植えがメインでも草むしりなども含めると、メッチャ足腰&腕がしんどいです。。。

最近、ちょっとガーデニング疲れしてま~す

で、今日は前回写真をアップしていなかった「プリムラビアリー」が咲き始めたので・・・

Purim1 ←これです!

どうです?サクラソウ科と思えないふしぎな花でしょ。

葉っぱは確かにサクラソウなんですよ~。

株分けで増やせるそうなので、来年は沢山咲かせたいと思っています。

ただ、水切れ、暑さ(強い直射日光)に弱いので、夏越しが難しそうです。このところ、夏のように暑い日があるので、うっかりシナシナにしてしまった事が2度ほどありました。なんとか復活して花が咲き始めたのでホッとしてます。

それから、アップで紹介したいのはこれ!「ラムズイヤー」です。「ラムズテール」と言う別名もあるらしいのですが、どちらにしても子羊の「耳」または「しっぽ」Rum1

だいたい庭に植えたい植物は、花を楽しむ、香りを楽しむ、または実や葉の収穫を楽しむモノです。そして、特に香りや薬効に期待する植物は「ハーブ」で主に香りで癒されますよね、ところがこの「ラムズイヤー」は手触りで癒される(?)ハーブなんですぅ。

とにかく、触ってみたら思わず顔がニンマリしてしまう感触!白っぽいその姿はどんな色の花とも合うので寄せ植えに向いていますが、私はとにかくナデナデして楽しんでいま~す(^u^)

オマケは上から見たウッドデッキ、デッキ板は張れてますが、まだまだです。

Deckkyukei1 裏庭全体、作業中でゴチャゴチャ状態、まだペイピングや花壇作りには取り掛かれませ~ん。だけど、雑草はどんどん生えてきます!!踏まれても抜かれても、少し油断すると、隣の空き地と同じになります。。。。。「雑草」恐るべし!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングの5月

2009年05月15日 | ガーデニング

Gwengei1 GWから約半月、せっせとガーデニングに励んでます。

まだ本格的な花壇は作れませんが、ひたすらプランターで植物を増やし、今まであったものも植え替えや剪定で忙しく・・・あっ、雑草もはびこってきてるので、草むしりもタマにして~・・・・・と、とにかくスギ・ヒノキ花粉が飛んでるときにはできなかった作業を暇を見つけてはコツコツやっております。

Flenchlavender1最近植えたのは、プリムラビアリー(サクラソウ)・ピンクアルメリア(ハマカンザシ)・ドワーフカンパニュラ・ラベンダー(フレンチ&イングリッシュ)・ローズゼラニウム・ラムズイヤー・クリーピングタイム・ペチュニアなどなど、ハーブやお花がかなり増えました。

好きなことなので楽しいけど、5月ともなると結構紫外線が強いので日焼けしないように気をつけないとね~!と、言いつつ、今キーボード上の手の甲を見ると、もう真黒です。Hamakanzasi1

顔はしっかり日焼け対策してるんですが、つい忘れるんですよねぇ、手や腕は・・・

最初は軍手をしていても、細かい作業をしにくいのではずしてしまって、そのまま~って事が多いですネ、反省!

Yamaboushi3 植えてから一年たったヤマボウシも今年は花がとてもたくさん付いて、1週間前より白くきれいになってきたし(一応、冬の間に花芽は残して軽く剪定したし、肥料もそれなりにやってます)。。。

名張の旧居から持ってきた鉢植えのゲラニウム(フウロソウ)は株分けして地植えにしたものがもの凄く大きな株になったし。。。Geranium4

Geranium3 株ごとは大きすぎて持ってこれなかったローズマリーも切ってきた枝で挿し木に成功したし。。。Rosemary1_2

野菜も、プランター植えですが、カラーピーマンやトマトの苗を植えてます。トマトはバジルと一緒に植えているんですが、これは「コンパニオンプランツ」と言って一緒に育てるとお互いに良い影響を与える組み合わせらしいです。

Tomato1 なんだか、イタリア~ンな組み合わせです。手元の園芸本によるとバジルはトマトの病害虫を抑えてくれそうです。効果があるかどうかはまだこれからですが、どうでしょうね♪

まだまだ、植え替えや手入れが必要な観葉植物などの鉢植えはいっぱいあるので頑張りま~~~す(*^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドデッキ進行状況

2009年05月09日 | DIY

Yukashita2 このGWは概ね良いお天気で、ダンナはんのウッドデッキ工事はかなり進みました。

土曜日の今日は早朝から市内(と、言っても車で小一時間の鈴鹿山麓)の川へ渓流釣りへ出かけていましたが、先ほど帰ってきてからデッキ工事の続きをやってます。Deckcutmae1(写真はGW中に撮っていたもの) 御苦労さま~~~

→とりあえず、長さはええ加減な板を張って、後で綺麗にカットします↓ ここには階段ができる予定。

Deckcutgo1_2  どちらも、ダンナの趣味やから続くんでしょね・・・、実用的な趣味で良かった!

今朝の釣果はアマゴ1尾だけでしたが、「ぼーず」よりマシとしましょう!!

他の食材を足して、今晩はデッキの上で「炭火焼」といきたいところなんですがぁ、GW中に一度焼肉をした時は、まだ手すりも防風フェンスも何にもなくて、隣の空き地横の道を行き交う人から「丸見え」状態で、ちょっと「こっぱずかしぃ」感じでした。Yukaitakansei1

夜は周りが暗いから、照明をつけると、より目立ってしまいま~す。

なので、今日はキャンプ用のタープを張って、さりげなく視線をカットできるようにしようかと思っています。夕方以降「日よけ」は必要ないんですけどネ(^^;09hatuamago1_2

☆オマケ写真、今朝のダンナはんの釣果、前回の釣果はニジマスだったので、今年の「初アマゴ」ですねぇ~♪ 美味しそう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の風太と葉月

2009年05月09日 | ペット

Zabutonfuha1 最近の2匹です。

ぱっと見、座布団の上で仲良くしてるみたいに見えますが、これは座布団争奪戦前のにらみ合い・・・

風太と葉月はもうすぐ、今年の夏には6歳と5歳になります。人間の歳で言えばもう30代です。

なのに相変わらず、無邪気なじゃれ合いに近いケンカをして遊んでます。

それと、ある日の風太の昼寝姿、なんでこんな体勢で眠ってるのか!?

よくわかりませ~ん。

ちなみに、このスリッパはダンナのもので~す。Nezohenfuta1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外と知らなかった山陰・・・

2009年05月02日 | アート・文化

GWの後半、と言うか本番は今日からですね!ラジオを聞いていたら、予想通り今朝は高速道路が大渋滞だったとか・・・

Daisen1なので、私達は高速道路通行料割引の恩恵が一日だけしか受けられないけど、29日(水・祝)30日(木)の1泊2日で、山陰地方へ出かけてきました。

以前は親戚の有る九州や広島へ中国自動車道を利用(最近は山陽道を使う事が多い)して行ってましたが、そこから日本海寄りの地域には自分の車で行った事が有りませんでした。

写真は米子自動車道からの「大山」、上部はまだ雪化粧です。信州あたりならまだ雪山が見られますが、この時期の大山も雪を頂いていることに驚きました。Hakusasesho1

そして、まずは島根県安来市の足立美術館(http://www.adachi-museum.or.jp/ja/index.html)へ!

この美術館は日本一入館料金が高い(らしい)のです。ちなみに大人一人2200円也!私達は割引券をHPからプリントアウトしていきましたが、それでも2000円也でございました。

けれども、それだけの入館料を払っても、横山大観をはじめとする日本画巨匠の作品コレクションは見ごたえがあり、感動です。Gakubuchiniwa1_2

残念ながら美術品は撮影禁止でしたが、カメラに収めることができた庭園もまるで日本画のようです。自然の景観ではない究極の人工美ですが、見事に計算され、手入れされた庭は息をのむ美しさで、ず~っと見ていても飽きません。

窓がまるで額縁のようです。たくさんの人で賑わっていた館内ですが、人波がとぎれた一瞬に撮りました。Harbill1

この日は、少し岡山県側に戻って湯原温泉で泊まり、翌朝は蒜山高原へ!

蒜山は大昔のOL時代に社員旅行で来た時、全山紅葉(確か、11月初旬)で、とても綺麗だった印象があるのですが、それから約30年ぶりに来た高原はまだヤマザクラ(?)など遅咲きの桜が咲いていて新緑が眩しかったですね。

牧場や畑など、まるで北海道の富良野か美瑛のような景色が広がっていました。

Rose1ここは、足立美術館とはまた違う洋風の庭が素敵な「蒜山ハーブガーデン・ハービル(HerBill)」(http://ww81.tiki.ne.jp/~herbill/)です。

このガーデンの一番の目玉(?)ラベンダーが咲くのは7月頃(と、言う事はやっぱり蒜山の気候は北海道)らしいのですが、早春の花が咲いていた花壇は可愛いくて、これから庭の植栽を考えないといけない私達にはとても参考になりました。Milk1

直売所ではラベンダーなどハーブ苗を買ってしまいました。近所のお花屋さんでも売ってるかもしれないのですが、蒜山高原で買った!と言う事に私は満足

Makuragi1 この枕木を使った立体感のある花壇はサイズ的にはうちの庭でも可能な感じ、ぜひマネさせてもらおうと思っています~

30日は平日と言う事で、さすがにちょっと人が少なくって寂しい感じがしていましたが、この女子中学生たちが来てからは賑やかで、可愛くて、ハーブガーデンにはお似合いでした。(お茶はマロウ、最初は綺麗なブルーなんですが、レモンを入れると紫がかったピンクになります)Mallow1

蒜山からは、日本海側をトコトコと高速はあまり使わないで、帰ってきました。途中で寄った鳥取砂丘だけ平日なのに人が多くてびっくり!Sakyu1

でも、今日あたりはもっと凄い人出だったでしょうねぇ・・・、ラクダ君もこんなふうに休んではいられなかったかも~。Rakuda1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする