風月日記・・・週記?・月記?

風を感じ月を愛でる、そんな風流なもんじゃありませんが、アウトドア好き夫婦と風太・葉月・幹太の3ニャンの記録です

なら燈花会

2005年08月14日 | 旅行記

tokae1 昨夜、奈良公園一帯で開催されている『なら燈花会』に行って来ました。公式ガイドによると1999年より始まった明かりのイベントです。tokae2

以前、奈良市民だった時に、伝統行事としての春日大社「中元万燈籠」(8/14・15)・東大寺「万燈供養会」(8/15)には行ったことがあったのですが、その一週間位前から奈良公園一帯に明かりが灯される燈花会・・・になってからは初めてでした。

現在は特定非営利活動法人になっている「なら燈花会の会」の方達や市民ボランティアの手で運営されているとのことで、手作り感がなんともエエ感じのイベントです。手持ちのデジカメではあまり綺麗な写真が撮れませんでしたけど、雰囲気は伝わっているでしょうか?

tokae3 昨夜は車椅子の父(少しは歩けますが、車椅子に乗ってもらうほうが早いので・・・)を含む実家の家族と出掛けたので、あまり広範囲を動く事ができず(会場は舗装されていない地道が多いんですよネェ)ちょっと残念でした。でも、両親は喜んでいたので、「ま、いいっかぁ!」です。

ちなみに『なら燈花会』は15日までです。今日・明日は春日大社の燈籠や参道にも明かりが灯りますよ~~~♪かなり人が多いでしょうけどね!!明日15日は高円山の大文字送り火も見られまーす!

詳しくは→http://www.toukae.jp/index.html

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 里芋畑 | トップ | 里芋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行記」カテゴリの最新記事