気がつけばもう1月2日!本年もよろしくお願いいたします。
で、「今シーズンの初滑り」と言う事で、岐阜県奥飛騨に出かけたのは年末12月29日・30日の1泊2日でした。
もう気分はお正月♪な「新平湯温泉宿泊」で、スキーはオマケみたいなものでしたが、思っていたより雪の質・量は良くて、満足できました。
初日は『朴の木平スキー場』
お昼すぎには到着したので、半日券で結構しっかり滑りました。
昨シーズンまで緑のおぢさんだったダンナのジャケットは黒に変わったので黒づくめのおぢさん!雪の上ではまっ黒も結構目立ちます。
私は昨シーズンから緑のおばさん、中綿入りの暖かいウエアなので太って見えます・・・って、ウエアのせいではないでしょ!!
宿泊は新平湯温泉の「紅葉」と言う旅館。お正月から少しずらすと、ちょっとだけお安いプランがあったのでプチ贅沢の露天風呂付きの部屋~♪(部屋の露天風呂は想像していたより広くてびっくり)
食事も「こんな良いお肉、いったい何年ぶりやろ~」のとろけるような飛騨牛しゃぶしゃぶ。 イワナなど他のお料理も美味しくて大満足でした。(が、年末に私達の「お正月」は終わってしまいました・・・^^;)
こじんまりした旅館で、従業員の人達の対応もなかなか良かったですよオススメできます。
30日は『平湯温泉スキー場』
このスキー場のすぐ近く(斜め向かい)に有る「平湯キャンプ場」には何度行ったかわからないくらい度々行ってますが、平湯でスキーをするのは初めてでした。
キャンプに行った時、夏はだだっ広い草原になってるゲレンデを散歩した事がありましたが、スキーをするには狭いんじゃないかと思ってました。
でも、今回はリフト券(一日券・半日券)が温泉施設「平湯の森」の無料入浴券になると言う事をHPで知ったので、ここで滑って帰る事にしたんです。
そしたら・・・ららら!?「平湯温泉スキー場さん今まで無視してごめんなさい!」でした。
リフトは2本しかないのですが、ベースのゲレンデは横幅のある中斜面で、大きなターンで気持ち良く滑れるし、長いほうのリフトでスキー場のトップまで登ると、幅の狭いところもありますが結構なロングコース(中級者向き)の滑りを楽しめます。
他に上級者コースも有り(かなりな急斜面!なので行きませんでしたが)、ベースの温泉街の標高でも1500m位ありますので、雪質はかなり良かったです。
いや~、これから年末スキーの定番にしたいな・・・なんと言っても奥飛騨は温泉が良いですもんね。