♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

花たち

2013年04月03日 | 花、実

 間に合わぬ夕餉の支度日永かな


( まにあわぬゆうげのしたくひながかな )


      ここ数日、すっきりしない天気が、続く間に
      すっかり日が長くなりました
      実は、今日のこと
      窓の外が、明るくて、未だ4時半ごろだろうと余裕でおりましたら
      ふと見たTVの表示が、5時30分でびっくり
      夕飯の支度は、ササッと大慌てよ
      連れ合いも、うっかり時間が経っているのに気づかず
      遅く戻りました

      セーフ

    

      毎夏、蝶の幼虫に遠慮も無く食べられてしまう山椒の葉
      終に、昨夏、一本の山椒は、葉を全くつけなかった

      もう1本の方は、葉は、軟らかいのだけれど、小さい
      ふと思いついて、期待もなしに、その残った木を挿し木しておいた
      時期も、適切かどうかもわかりませんが、
      昨年の11月頃だったかな

      それが、どう云う訳か、根付いたのです
      今は、こんなになりました

      これでもかと云うくらい、真っ直ぐなんです

      実は、期待できません



      菫も、咲いてます
      今年は、一回り小さいみたい

                              

      今朝、実家の母と電話で話しました
      田舎も、連翹、山茱萸、桜ETC.花盛りだと
      しかし、桃の花が、チラホラしか咲かなかったそうです

      2月に、一度暖かくなって、又、冷え込んだことで
      木の体調管理が、上手く行かなかったのかも
      と申します



      公園の菊桃を尋ねてみました
      この木もです



      例年、木全体にピンクの花が、ひしめくように咲くのに
      今年は、2,3の大枝には、花が、あふれているが
      全く花芽の無い枝の方が、多いのです
      ファンの多い木なのに
      残念なことです



      昨夜の雨、心配でしたが、今朝も履中陵の桜は、見事でした
      今日も、曇がちで、小刻みに繰り返す明るい光と
      浅い陰の狭間でカシャっと
      タイミングが、難しかったです


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする