新座警察の交差点から清瀬方面へと進みましょう。
この地元企業の敷地内に、こんな小さなお稲荷さんが祀られていました。さらに行くと、
今度はかなり大きな神社がありました。
若宮八幡神社という神社だそうです。この若宮八幡神社は、明暦2年(1656)より開発が始められた菅沢の鎮守として、池上本門寺の鎮守とされた八幡神社の分霊を奉斎して創建したといいます。明治初年村社に列格しました。寛政三年(一七九一)の紀年銘が刻まれた奉納石(力石)をはじめ、明治六年(一八七三)、断髪令の際、髷を記念に残した奉納額など、文化や世相の推移がうかがわれる文化財が残っています。
境内には、新座で最初の水道(一九四九)の布設を記念した碑文などもまつられています。とのことでした。
狛犬もなかなか怖い顔つきをしてました。
つづく