黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

煙突ストーブ

2016-06-04 17:21:29 | 野山
前回の『ひだるまくん』から、私の持っているポケットストーブに煙突を付けたらどうなるかやってみた。

理論上、『ひだるまくん』のようなロケットストーブにはならず

ただの煙突効果を利用した昔ながらのストーブになるのが予想です。

煙突は2種類作ってみた。


コーヒー缶にペール缶の口が丁度合ったから、その部分だけカットしてコーヒー缶をつなげた物。


これは1リットルのオイル缶を付けた物。

どっちも試したが、同じようなもので甲乙つけがたい感じでした。

画像だと分かりませんが、燃料にコークスを使ってみたんです。

ご存知の方はご存知でしょうが、今はコークスってなかなか目にしませんね。



今でもしっかり売られてましたよ。

種類にもよるし買う量にもよるけど、大雑把に1kg約150円ぐらいって感じです。


燃焼中に煙突を外して見てみたが、熱でぼやけて写りませんでした。


まあ、コンロとして使うつもりはなく、暖房というか簡易焚き火としてが主目的なので100均の取っ手付きザルの方が実用的だと思ったね。

ちなみにコークスは、着火温度が木炭(およそ300℃)に比べて高い(約500~600℃)ので、着火には、木炭を燃焼させ、送風しながらコークスへ引火させますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする