久しぶりに新日本紀行を見た。
昭和43年放送らしいので今から50年以上前の作品です。
番組中に出てくる自動車や建物こそ古いが、作品の内容は今よりも出来が良いと思った。
函館大間間のバイクの料金が600円で、1日8往復(現在2往復)なので今より間違いなく賑やかでしょう。
三厩(みんまや)の地名の由来が、義経が馬を三頭停めた事からだというのも初耳でした。
この年に十勝沖地震が発生しており、大畑線の復旧に手を付けられないというのも知りました。
それに大間まで国鉄が延伸する予定だったが、戦争であと十数キロで打ち切られ、遺構だけが残されたそうです。
大間の人達は、当時から函館市大間町だと言っているのも今と変わらず。
番組後半には、函館港祭りも出てくるけど、当時の賑わいは凄かった。
チョイ見ようと思った新日本紀行でしたが、28分すべて見てしまいました。
新日本紀行 - 津軽海峡
昭和43年放送らしいので今から50年以上前の作品です。
番組中に出てくる自動車や建物こそ古いが、作品の内容は今よりも出来が良いと思った。
函館大間間のバイクの料金が600円で、1日8往復(現在2往復)なので今より間違いなく賑やかでしょう。
三厩(みんまや)の地名の由来が、義経が馬を三頭停めた事からだというのも初耳でした。
この年に十勝沖地震が発生しており、大畑線の復旧に手を付けられないというのも知りました。
それに大間まで国鉄が延伸する予定だったが、戦争であと十数キロで打ち切られ、遺構だけが残されたそうです。
大間の人達は、当時から函館市大間町だと言っているのも今と変わらず。
番組後半には、函館港祭りも出てくるけど、当時の賑わいは凄かった。
チョイ見ようと思った新日本紀行でしたが、28分すべて見てしまいました。
新日本紀行 - 津軽海峡