昨日の『おにやんま君』と同時に試したのがスターターピストルです。
これね、20代の頃に熊除けの爆竹代わりに重宝してました。
が、結婚して引っ越した時に紛失してしまったんです。
以来30年ほど使う事がありませんでしたが、気が向いたので買ってみた。
当時と違い、雷管が2種類あってミニ雷管が火薬0.01gで昔からある競技用雷管が0.07gです。
雷管の大きさの違いが分るでしょ。
ミニ雷管がおもちゃのピストルの音って感じで、競技用が・・・
これはみなさん昔々運動会で聞いた事あるでしょ。
バーンする時、耳を塞がないとキーンとなります。
動画に撮ってみましたが、これじゃよく分かりません。
競技用は、かなりデカい音がします。