バイクや車で本線道路を走ってると、横から出て合流しようとする車によく遭う。
こっちがブレーキを掛けないと衝突するタイミングってのが、かなりの確率であるのはご存知の通り。
今回は、久々に完全停止してしまいました。
ここね、私の進行方向が軽いS字カーブになってる。
出て来た車は私を確認したけど、遠くと判断したんでしょう。
よく言われますが、バイクはシルエットが小さいので見た目より速く走ってます。
しかも、このS字はカーブは、気持ち良いカーブなので実際に車より速いんです。
でも、昔有名なレーサーが言ってました。
『見えないカーブの先には地獄が待ってる』ってな事。
なので、それなりに用心して走ってた。
そしたら案の定、左の道から合流する車がいました。
ドライバーは、右側から来る私を確認して、左側の車が通り過ぎたら発進しようとしてます。
でも、ドライバーの予想以上に私が車に近づいてました。
車のタイヤが動き始めたからホーンを一回鳴らしましたよ。
でも、止まらないからブレーキを掛けた。
そしてハンターカブが完全停止。
あのね、私だから止まれたなんて書きません。
普通のバイク乗りならみんな止まれると思います。
ただ、もっとよくバイクを見れやって話です。
ドライバーは、私より若いと思いましたが、それでもこれです。
認知機能の低下したドライバーなら確認すらしないでしょう。
いつもシカやクマが危ないとか書いてるけど、これが一番危ないわ。