私の使ってるペール缶ストーブといえばこれ。
ペール缶の下に焚口兼空気口があって、反対側に小さな空気口を開けて使ってます。
これで十分暖かいし燃焼もそこそこ良いので問題なく使ってました。
そしたら、ゆーちゅーばーの『DIY道楽テツ』さんの動画を見たら燃焼効率の良さそうなペール缶をストーブ作ってて驚いた。
というか目から鱗って感じですよ。
作り方は動画にあるが、上から見た状態がテツさんが仰ってる通り、銀行の地図記号です。
こんな感じ。
欠点は、私の使ってるペール缶より薪の投入量が少なくなるが、これは薪節約の長所にもなりますからね。
次回は、これを作ってみます。