今年はグローブをよく買う年です。
猛暑対策のメッシュグローブに普段使いのグローブの更新、そして電熱グローブもダメになった。
まあ、6年も使ったので、内装生地が破れてしまい、それを補修して2年使ってましたがね。
それも破れてしまって電熱部分が直接指に当たるからアッチッチです。
流石に交換時期でしょう。
今まで使ってたのがUSB給電で5Vタイプだから、そんなに暖かくないが、グリップヒーターと併用して実用範囲。
今度は7.4VのUSB給電+シガーソケットタイプにした。
かなり高いから大事に使う予定です。
性能的には、2500mmアンペアのバッテリーで強で3時間、弱で6時間半ぐらいでした。
予備に5000mmアンペアのバッテリーもあるから一日は持つと思います。
で、暖かさの方ですが、強で使うと手の甲と人差し指付近が低温ヤケドしそうになりますから中温から弱で十分。
-5℃ぐらいならグリップヒーターと併用すればコタツの中って感じです。
これの倍するちゃんとしたバイク用品メーカーのグローブも考えたけど、結果オーライで買わなくて良かった。
失敗したら・・・いつもの貧乏人の銭失いになりましたからね。