古いお守りをどうしたら良いか会社の同僚に訊かれた。
普通は、新年にお守りを買い換えるから、どんど焼きに出せば良いって答えた。
でも、どんど焼きまで待てない場合はどうするの?って。
そりゃ神社にある(今もある?)お祓い箱(お払い箱)に入れればいいべさって答えた。
そしたら『お払い箱』って、あの『お払い箱』の語源かって訊かれました。
お祓いする物を入れて、あとでお祓いする箱がお払い箱ですがね。
今じゃ、解雇とか不用品とかって意味の方が一般的ですわね。
古いお守りをどうしたら良いか会社の同僚に訊かれた。
普通は、新年にお守りを買い換えるから、どんど焼きに出せば良いって答えた。
でも、どんど焼きまで待てない場合はどうするの?って。
そりゃ神社にある(今もある?)お祓い箱(お払い箱)に入れればいいべさって答えた。
そしたら『お払い箱』って、あの『お払い箱』の語源かって訊かれました。
お祓いする物を入れて、あとでお祓いする箱がお払い箱ですがね。
今じゃ、解雇とか不用品とかって意味の方が一般的ですわね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます