何が普通か分からないが、普通の人は蛾がキライです。
そして昨日、二兎を追う男さんを絶対制空権へご案内した一発目の林道でスズメガがいた。
いたというかハチドリみたいにきれいなホバリングをして花の蜜を吸っていた。
10枚近く写真を撮ったが、よく分からないのでボツにした。
が、スズメガに矢印すれば分かると思ったのでやってみた。
これがホバリング中のスズメガですが、やっぱり実物を見ないと分からないでしょうね。
一応、動画も撮ったが、これもわかりません。
しゃーねーから、ようつべでスズメガのホバリングで検索して、その動画を貼りました。
ねっ、ハチドリっぽいでしょ。
ハチドリはくちばしも長いし、尻尾も長いですから。
コレが蛾に分類されるのは何故?
私的には、蛾は羽を広げて留まる、蝶は羽を揃えて(?)留まる、程度のいい加減分類です。
蛾も一般的に蜜を吸うのでしょうか?
それにしては、昼はあまり見ないし。夜顔みたいな花は少ないでしょうし。
でも、蜜くらいしか無いか。
蛾と蝶の分類は、昔からいろいろありますが、基本は同じみたいです。
夜飛ぶ昼飛ぶ、触角の形、翅棘(しきょく)の有無ってのもありますが、そうじゃない種類もいますからね。
基本、蝶は蛾の仲間って感じらしいので、蜜も普通に吸いますね。
あと、成虫になったら何も食べないヤママユガ科って蛾もいますね。
動きが速いのでよくわからない酔いそうな動画です。
羽が透明なので、以前から見たい、見たいと思っていたスズメガ科のスカシバガではないかと思うのですが、どうなんでしょう?
奇しくもコメダで珈琲を飲みながらした話の中にもスズメガ、スカシバガ、ハチドリがでてきました。あれは「虫の知らせ(?)」だったのですかね。いずれにしても大感激です。
羽が透明つながりで是非見たいのがトラフトンボマダラ、とくに蛹。
もしかしたら二兎を追う男さんのところで見られるのではないかしら?
最初はただのスズメバチだと思って気にしてませんでした。
という事は、スズメバチに似てるのがスカシバガですよね。
でも、捕まえてみないと分からないでしょう。
なにせ動体視力が落ちてるので、言葉で表現すると、ただブ~ンってしか見えませんでした(笑)
>トラフトンボマダラ
これは全く分かりません。
なにせ北海道には生息してませんからね。
二兎さんの所なら居るかも?
我が家の庭でもスカシバ来てくれますよ。
なぜ蝶は良くて蛾が嫌われるのか、私には分かりません。蛾は毒のイメージ?見た目が地味なのが多いから?
F7を押しましたね。
一見、スズメバチに見えるので生き物って凄いと思います。
ハミングバードとピグミーマーモセットが、スバルパーク開園時の売りでしたね。
北海道初か日本初展示だったかと…
未許可輸入?とかで、後々問題になったようですが。
https://ameblo.jp/nohonzupap/entry-12871399995.html
知りませんでした。
スズメガを見た時、一瞬ハチかと思いましたが、細い口でスズメガと判りました。
そばに二兎を追う男さんがいたので「ハチドリがいた」と言いましたが、当然信じてくれませんでしたね(笑)
ブログ、私のHPのリンク集に載せて頂きますね。