黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

ヤマアラシ最強説

2023-11-20 06:55:07 | 野山

ご存知のように今年は全国的に熊による人身被害が多発してる。

中には、大千軒岳で消防士さんが刃渡り5cm程のナイフで致命傷を与えて撃退した事例もある。

が、これは例外的事例で、やはり人間の力じゃ熊に勝てるわけないでしょう。

これ、あくまでも戦った場合です。

そこで思い付いたのが、ヤマアラシみたいな針の付いた蓑(みの)を身に付けて撃退する方法です。

下記動画をご覧になると分かりますが、こんな小さな動物でもヒョウやクマを軽々と撃退してます。

 

まあ、ヤマアラシ蓑は現実的じゃないかも知れませんが、それっぽい物を着たら、もしかして効果あるかも?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ板レッグシールド

2023-11-19 11:56:46 | バイク

使わなくなったコロナ板が会社にごまんとある。

「全部持って行って良いよ」と言われてるが、そんなに使いません。

気が向いたからハンターカブのレッグシールドでも作ってみるかと思った。

転べばすぐに割れるアクリル板だから、かんたんな加工で作れるようにしました。

うん、十分にひざ周りの防風効果は期待出来るはずです。

クロスカブのレッグシールドと比べても少し大きいですからね。

取付は、板に穴を開けて結束バンドで留めるだけです。

でも、エンジンガードに干渉するのが分ったので、マジックで書いた部分を切れば完了です。

とまあ、ここまで先週にやったんですけど、転ぶのは必修?だから割れる度に作るのが面倒ですわね。

やはりこういう物は柔軟性のあるPP板なんかで作った方が良いでしょう。

なのでまだ付けてない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう買えない

2023-11-18 19:29:23 | バイク

去年の暮れにモリワキ製スキッドプレートを買った話をしました。

あの時は、魔が差したというか、純正スキッドプレートがベコベコになってたので買い換えた。

現在、そのスキッドプレートは地味に傷だらけだが機能してます。

なにせいろいろやったので、そんな事で傷つけてました。

さて、この調子でスキッドプレートに負荷をかけたらいずれ壊れると思います。

購入時価格が17000円弱で、現在価格が26424円・・・買えないわ。

このスキッドプレートが壊れたら、簡単な形状だから安いアルミ板を加工しますかね。

それか元の純正に戻す? そしたらアッという間にベコベコだから、それは無理。

もう冬だし、その時考えましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸気機関バイク

2023-11-17 05:58:15 | バイク

これからのバイクって、自動車同様どんどん電動化していくらしいですがね。

下手すれば、水素エンジンバイクなんかも将来的には出来るのかもしれません。

で、そんなバイクをようつべで見てたら唯一あったのが、先祖返りした蒸気機関バイクです。

ロシア人が作ったそうだが、スゲーわ。

これを日本国内で公道を走らせられるかは不明ですが、バイクの免許の他に圧力容器免許(ボイラー免許)が要るでしょ。

とりあえず私は両方持ってるので乗ってみたい。

まあ、ガソリンエンジンと違って外燃機関だから、操作はかなり難しいし、圧力が上がるまで動かないでしょうね。

構造的に汽笛は不要だが、やっぱりこの人は付けてました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務スーパーの煮豚

2023-11-16 15:01:47 | 戯言

タマネギとキャベツをもらった。

キャベツやタマネギは、煮ればすぐになくなる。

キャベツとタマネギだけで野菜炒めを作ろうかと思ったが、それだとパンチがないと思った。

そして、肉ものがないと妻の一言がありそうだから考えた。

というわけで、キャベツとタマネギを業務スーパーの煮豚で和えた。

妻に大絶賛だったが、量が多すぎて翌日の弁当にも入ったわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オロナミンCの琺瑯看板

2023-11-15 12:19:18 | 戯言

最近オロナミンCの琺瑯看板を全く見てない。

そりゃまあ、保存したりしてる物はありますが、自然のままというかナチュラルに軒先にある物を見てない。

10年ほど前だと大沼界隈や松前町の集落で見られたが、今じゃとんとご無沙汰です。

確かに半世紀も前の物ですから自然状態で残されてる方が不思議なのでしょう。

というわけで、せめてもって事でネットで琺瑯看板を見てたんです。

『オロナミンは小さな巨人です』ってフレーズでおなじみ?でした。

そしたら、ひでーのも見つけてしまったわ。

いやはや、なんとも・・・

こんなのいいんだべかと思ってしまった。

これが軒先にあったら面白いっちゃ面白いですけどね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬囲い

2023-11-14 19:08:44 | バイク

まだ雪が積もらない函館界隈だが、朝晩の気温が氷点下になってきた。

とりあえず、防寒対策としてハンドルカバーをやっとつけた。

時期として、こんな遅くにハンドルカバーを付けたのは初めてかもしれない。

でも、グリップヒーターはまだ付けてない(耐えられる)

油温は30km走っても60℃から上がらなくなったので、エンジンに走行風が当たらないように冬囲いしました。

スパイクタイヤに交換して、とりあえず雪が積もっても大丈夫。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンドンバイク

2023-11-13 20:52:58 | バイク

このブログで時々使う言葉に『チンドンバイク』や『チンドンハンターカブ』なんてのがある。

実際問題、みんな使ってるのかと思って画像検索してみたんですがね。

チンドンバイクで検索してみると、半分以上がリアルチンドン屋さんでした。

チンドンバイクの画像は、カブ系はほとんど無くてデコレーションされた大型バイクだった。

そして、次にチンドンハンターカブで検索してみると・・・

私のブログの写真が目立ちました。

という事は、チンドンハンターカブってこのブログでの造語でしょうかね。

さて、ここからなんですがね。

チンドンハンターカブの中で下記の画像がありました。

タイヤを太くしたりリアキャリアを小型の物に替えたりしてるが、基本贅肉を落としてる。

これは、個人的にカッコイイと思いましたね。

だだ、この改造に対応する場所を走るんだろうかというのが疑問です。

見てくれだけならやっぱりチンドン?盆栽?カブって事でしょう。

まっ、私の私見ですから本人が良ければそれで良しです。

カッコいいハンターカブだと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに昨日(12日)の函館の最低気温は氷点下、最高気温も5℃以下です。

日中、20kmばかり野暮用でクロスカブを走らせたが、一台もバイクを見かけませんでした。

個人的に今年は暖かく、まだ冬用装備に換装してません。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二頭流

2023-11-12 06:57:05 | 戯言

会社で今年一番笑った事は何かと訊かれた。

はて?何で一番笑ったかと考えてみた。

すぐに思い出したのがこれでしたね

衆議院議員 (北海道9区)元オリンピックのスケート選手で、ここを通る度にスキンヘッドのポスターを見てた。

9月に通ったら髪がフサフサでビックリしたが、その横に『二頭流』と書かれてた。

ハンターカブのハンドル操作を間違いそうになるほど笑ったわ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンターカブの新色

2023-11-11 07:12:57 | バイク

先月、タイホンダで発売された黄色いハンターカブのお話をしました。

案の定、日本国内でも発売されました

黄色は赤より目立ちます。

昔習った事に、海に赤と黄色の板を沈めたら、赤は黒くなるが黄色は黄色のままでした。

そのぐらい黄色は色が変わらず目立ちます。

これなら野山へ入ってバイクから離れても、遠くから確認し易いと思います。

まあ、そういう事でこの色を選ぶ人は皆無だと思いますが、良い色だと思いました。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする