先日、夜の林道はおっかないので全周照明出来るジムニーのお話をした。
残念ならがバイクの発電量なら無理です。
で、現実的に考えたのが、その時にもご紹介したUSB電源の電球でしょう。
しかし、それだけじゃ面白くない。
非現実的でもなにか良い照明がないかと考えた。
で、思ったのが、夜の工事現場で近年見かけるようになった大きな提灯みたいな照明です。
以前は、水銀灯みたいな照明で目に刺さったが、大きな提灯照明だと、あまり眩しくありません。
その提灯の正式名称を調べたら『バルーンライト』と言うらしい。
値段はピンキリで100万円以上する物から密林で10万円程度の物までありました。
さて、それでですけどね。
ハンターカブのリアキャリアは丈夫だから小型発電機なら載せられるでしょう。
そしてバルーンライトも付くはずです。
これなら夜の林道でも明るく楽しく走られる?と思います。
年末ジャンボ宝くじが当たったら、必ず実行するとお約束します(笑)