愛宕神社から仙波河岸史跡公園への階段を下ると、下の方で子供たちの声が聞こえた。
どんぐりを拾いに来たようで、5、6人の子供と2人の保育士さんがいた。
「すみません」と1人の保育士さんが声を懸けてきた。
坂道が細いので、歩くじゃまになると思ったらしい。
各地で熊が出没しているニュースが多く、山にどんぐりが少ないと言っていたので、
「やはり、どんぐりは少ないですかね」
「さあ、そうなんでしょうか」
などと言っていると、こどもたちは、どんぐりの入った袋を持ち上げて、
「どんぐり」、「こんなにあった」などと、次々に私に見せにくる。
拾い始めたばかりのようで、数個しか入っていないが、嬉しそうにしている。
その可愛らしい挨拶を受けた後、その道から脇へそれて、公園外の池へ通じる道を探したが、奥は狭くなり無理のようだった。
しかたがないので、いつものように公園を抜けることにした。
歩行者用の木製デッキに出ると、前から自転車に乗った女性が来た。
こちらを見ても降りるそぶりもなく、スピードもそのままで、すぐ脇をすり抜けていった。
やはり、入口の看板は無視されているようだ。
喜多院と同じような対策が必要になるかも知れない。
池は以前と同じように、静かな水面だった。
金網の間から中を見ると、岸の雑草が刈り取られている。
対岸には並木があるが、その下の岸も奇麗になっていた。
右手の葦は枯れ、水面の水草も低くなり、ぺったりと浮かんでいる。
その近くに、4羽ほどのカモがいた。
こちらを警戒したのか、すーっと泳いで池の中央に移動した。
遊具のある小さい公園を迂回して、葦のある方の道に出た。
そこから中を見ると、公園側の岸も草刈りが済んでいた。
岸は狭く急斜面で、草刈りは大変だったと思う。
池に沿って先へ行こうとしたが、また、水道官の工事をしていたので、引き返すことにした。
金網を見ると、「あぶないから、はいっては いけません」と並んで、例の「犬の は飼主が持ち帰りましょう」の看板があった。
よく見ると、「犬の」のあとに、うっすらと「ふん」の2文字が読めた。
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「散歩写真」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 川越散歩(524)
- 散歩写真(516)
- 川越の四季(花・木・自然)(712)
- 川越の桜(153)
- 川越動物誌(207)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(82)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(13)
バックナンバー
人気記事