細い枯れ枝の先端が、大きくカーブして立ち上がっていて、トンボはその先端近くに止まった。
何度か飛び立つが、すぐにまた戻ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/88/c490d9c1b6c42e06ca8256ecf0c66ce3.jpg)
そのトンボの後方に、コムラサキシキブの実が見えるが、8月上旬のこのときはまだ緑だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/68/7cd4f2e7033db40e63e3c05287c5080d.jpg)
小さなかたまりを作りながら、枝に沿って並んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/42/162a4da7aec21304bc4f9949c90b42c6.jpg)
8月の下旬になり、コムラサキシキブの実は少し色づいてきた。
場所によって色の濃淡があるが、紫というよりうすいピンクに見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c1/9427be2140013dcf87ba42af5f6b3714.jpg)
もっとも色の濃いところでも、まだこの程度である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f0/d55f986f8cecda81ef59c22356847d48.jpg)
枝によっては、かなり実が密集している所もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/94/7327490ef93e92bc2c9b7e7efee5814e.jpg)
台風10号がゆっくり移動中で、コースがまだよく分からない。
来れば、風も雨も強そうなので、完全に色づく前に散ってしまわないか心配している。