川越雑記帳2(川越見て歩き)

三十六歌仙額8・藤原敦忠


権中納言敦忠(藤原敦忠 ふじわらのあつただ)
906~943年
権中納言従三位。才能豊かな人物だったというが早世。風流の貴公子として『大和物語』や『今昔物語』などにも登場

あひみてののちのこころにくらぶれば昔はものを思はざりけり(『拾遺集』)

願いかなってあなたと結ばれたいま、ただ憧れてのみいた以前とは比べものにならぬほどくるおしい慕わしさが募っております。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「三十六歌仙額」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事