JR川越線に近い八幡橋から少し上流に、川の合流地点がある。
2つの川に挟まれた所に、小さな石柱が建っている。
フェンス越しに見ると「一級河川新河岸川起点」と彫ってある。
以前、といっても大分前だが、狭山市との境から新河岸を下ったときここにも来た。
その時の写真を確認したが、この石柱は写っていない。
本流の方には水量もあり、コイの群れが泳いでいる。
迂回して橋を渡り、その三角地点へ行ってみる。
フェンスの向こうに、八幡橋が見える。
石柱の表には、「埼玉県」とだけ彫られている。
裏面の「一級河川新河岸起点」の他には、両側面にもなにも書かれていない。
伊佐沼から流れ出る九十川にも、同じような石柱がある。
見た感じから、同じ頃に建てられたものかも知れない。
ここが新河岸の起点であれば、これより上流は赤間川ということか?
しかし、地図を見ると、この上流にも新河岸と表示されている。
川は途中で分岐を繰り返し、いつの間にか赤間川になっている。