

今日も札幌は、晴


過ごしやすい1日です。こうなると夜寒くなり、窓開けたら自然の
エアコンの風が家の中に入ってきます(笑)

こんにちは


写真は留萌駅に着いた時の写真です

なりましたけど、昔は遠くに見える建物部分も線路があって、石炭列車で埋め尽
くされてたの



これが留萌駅


今回は、私の鉄道旅


どうやって? 今回はタクシーでプチ観光することにしたの

思いますが、私の家は札幌の西端(笑)女装でススキノに行った帰りのタクシー代は
5千円ちょっと。5千円あれば留萌観光できるかなと甘い考えで計画しました

深川駅に着いた時に、留萌のタクシー会社に予約の電話したの。配車係りの方が応対
してくれて、私は女性乗務員さんいますかと

変に思われるのもやなので、配車係りの方に、実は私女装で鉄道旅してる者でもので
女装でも十分変だよね(笑)ススキノでタクシー乗ったら大抵の乗務員さんひく

女装でもひかないで、ビビらない乗務員さんお願いしますと(笑)ひとまず30分貸切でと。
留萌駅に着くと、乗務員さんが待っててくれたの


今回乗ったタクシーは

こばとタクシーに乗ったの


Eさんにお会いして、変な者ですいませんと挨拶すると、優しい笑顔で挨拶してくれたの


留萌市内プチ観光に行きます

最初に昨年の夏にも書きましたが、留萌線の増毛方面に向かう

今は、どちらも使われてません
こんな動画作ってみたの

カメラは、Eさんに撮ってもらいました。右側の鉄橋は30年の月日を感じるでしょ

ここで前から撮ってみたくて(笑)30年前は石炭列車が1時間おきくらいに走ってた
記憶があります。
次に留萌で1番の観光スポットの



この日は、とにかく風が強くて


夕日が日本一綺麗なの


数年前に撮った写真ですけど、携帯のカメラでもこんなに綺麗なのよ


この風景が夕方になると

こんな感じになります


故郷を離れて、初めてこの夕日綺麗なんだとわかりました

どうですか、今年の夏か秋に留萌の夕日みませんか


みなさん知らないと思いますが、留萌は世界3大波浪の一つなのよ

波浪と言っても?なので、動画を作ってみました

留萌は 世界3大波浪の一つです❗️
動画でスマトラと言ってますがインドの間違いでした。留萌の冬の厳しさがわかる

でしょ

札幌に住み始めたころの冬は苦になりませんでした。交通渋滞以外は(笑)
その後留萌の中心街に入り、留萌で有名なお寿司屋さん


蛇の目寿司



その後、留萌の歓楽街に


それなりに明るいと思います


飲み屋さんが多いです。夕日を見た後に飲



楽しい時間は過ぎるるのは、早いもので30分が過ぎ1回清算してそこから初乗り
料金にしてもらい留萌駅へ

貸切30分で3千3百30円でそこから初乗り料金も加えて4千6百円でした。
40分くらいの金額です。高いか安いかは、それぞれ考え方あると思いますが私は
旅行で来るなら安いと思います。二人・三人で来るとお徳だと思います。
タクシーの乗務員さんは、その町1番のガイドさんだからハズレも無いと思います。
今回、Eさんには、大変お世話になりました


こんなプチ観光の旅でした

無知すぎて不完全燃焼だったので、留萌線が混む前に9月ころ再チャレンジしたいと
思います



