![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
今日の札幌は、曇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
今日も風が強い1日だったの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
今日仕事で千歳に行ったら、霧雨状態で寒いの。そして久々に乗った高速は
いつも多く走ってるバスが少なくビックリしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0b/6f42ca64d34a1fa7ccb4435b7b0b550b.png)
こんにちは!
今日は、先週書いたオロロンライドライブの帰りを書きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e8/f7f5e4fdff27578a6fafe787fd9f2616.jpg)
ホテル喜登(きとう)で美味しい朝食を食べて、チェックアウトして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
そしてドライブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
宗谷岬に向かったの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
宗谷湾沿いを海を見ながら走り、30分ほどで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/89/4349541560868fb48b4bcefab543205b.jpg)
日本最北端の宗谷岬に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/05/c86bcee9728074e7324da7c600225a98.jpg)
この宗谷岬行くと、バイク数台走ってるような音がするのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
暴走族の音より少し小さい音なんですけど、中々音が静まらないのでおかしいなと
思ったら、沖に小さな島があるのね。私がかってに思ったことは、これはもしかし
てトドの鳴き声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
鳴き声の音にビックリした次第です。
宗谷岬を後に、札幌へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
思い猿払村の道の駅まで、少しオホーツク海ドライブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0c/207465f18838155e71af45172e1762db.jpg)
猿払村の道の駅。ここも新型ウイルスの影響でトイレ以外は営業してませんでした。
猿払村から、道道を走って幌延町へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ひたすら走りましたが、景色はとても綺麗だったの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6a/4bd5edc242b0fede796e1efcccaa690c.jpg)
幌延駅に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9b/8a4f91120a169a970f98de585db1c0fa.jpg)
幌延駅のホームで撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/74/6a00ab223beee1b8ea65a194fb751238.jpg)
なぜ幌延駅に行ったかと言うと、幌延駅は30数年前廃止された羽幌線が接続し
起点の駅なの。そう私の故郷の留萌に向かう羽幌線です。どうしても来たくて。
このホームに来たのは、小学校2~3年生だったと思うので、実に40数年ぶり(笑)
入場券を買い、駅を散策。
浦島太郎状態で、あのころから見たら、留萌駅同様寂れましたね。
幌延駅を後に、国道40号線で名寄に向かったの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5c/734cb3a7e0c6cb34865a32d0615471b3.jpg)
途中 中川町の道の駅により
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6c/19714e8b989191746c9680c7c39ce792.jpg)
次に音威子府(おといねっぷ)駅に到着
この音威子府駅も、昔は南稚内に向かう天北線が接続してた駅なの。
私の記憶だと、日本で1番小さな村だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3b/090e3ff4b23979d4bd10f13b57623444.jpg)
音威子府駅で有名な、蕎麦屋さんは営業してませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/48/0077ff407d7da5cdb480832c721cdd7b.jpg)
音威子府駅、いい感じでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
次に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ca/5fe4a61089455496e595e3b5ffa9b2a0.jpg)
美深駅に到着
この美深駅も昔は、美幸線が接続してた駅でしたが、今は廃止され
こんな感じです。北海道は、とにかく廃止された路線が多いね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
名寄に着いてから、国道40号線から国道275号線に行き
旧深名線の跡を散策しようと走ったの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/77/1ab95527474357d261ae56ee5c40c090.jpg)
日本最大の人造湖 朱鞠内(しゅまりない)湖を通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/29/0d300c7bad4f91cb631bb691ef5dbbdb.jpg)
ごらんの通りまだ雪がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
そして朱鞠内駅跡へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/01/9b69796f04827fbe409042e502c478d3.jpg)
カメラのタイマーが間に合わず(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/84/0b31c63474fd7b902ca8833c57f1f965.jpg)
こんな感じで残ってます
次に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/11/11bbdb31d299dd1666009f4d6f4fe962.jpg)
深名線 最大の駅 幌加内駅跡に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
この幌加内町は、なんと蕎麦粉の生産量が日本一なの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
幌加内町を後に沼田町へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/04/1e26e03fa66611e0c389fe771740224d.jpg)
石狩沼田駅に行ったの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
この石狩沼田駅は、留萌線の留萌~深川間で1番大きな駅なの。
いつも通過してるんですけど、行くのは今回が初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cf/e4724f339d5c4767cc4651227979808b.jpg)
この石狩沼田駅は、先日、札沼線の新十津川~医療大学前なりましたが
元々は、この石狩沼田が札沼線の起点駅だったの。なので札幌の「札」と
石狩沼田の「沼」をとって札沼線て言うの。
この石狩沼田駅、昔はホームも3番線まであり大きな駅だったんですけど
今は、交換設備も撤去され、線路1本の寂しい駅になりました。
でも2・3番ホームは、今でも残ってて、昔の名残がある貴重な駅です。
次に新十津川駅に行こうと思ったんですけど、さすがに今日子ちゃんも疲れて
そのまま札幌に帰りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
また今回も動画つくりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/44/a3fcfd7a35dd9b931d42cf6fdb568426.jpg)
楽しいドライブの旅でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます