暮れの「1000軒訪問」を敢行中である。
定山渓からスキー場を巡る。雪量はもう充分。

国際スキー場へ。圧雪アイスバーン。
豊平峡温泉でお昼。名物インドカレーとナン。
お手製のハスカップジュース。栽培もご自分の畑で。

いまでは全国から引き合いのある、このカレーだが
10年前に始めたころは
「なんで豊平峡にカレーなの?」と笑われたという。
新しいことを始める時には、必ずそれを笑う人がいる。

ルスツ。雪量充分。年末の予約もビッチリ空き無し。

ニセコ。2、3年前は、外国人があんなに歩いていたのに。

大好きな勇姿。いつか登ってみたいと思っている。

スキー客でにぎわう比羅夫。私も「うずうず」してきた。

300km走行。みなさんと会えて、とても良い1日だった。

温泉でカレー。いまでは、全国的に有名になった。
10年前に笑った人にさえも、いまでは感謝していると
豊平峡温泉の専務は語った。すばらしい事だ。
月食直前の月を見上げながら、札幌へと向かった。kyokukenzo
定山渓からスキー場を巡る。雪量はもう充分。

国際スキー場へ。圧雪アイスバーン。
豊平峡温泉でお昼。名物インドカレーとナン。
お手製のハスカップジュース。栽培もご自分の畑で。

いまでは全国から引き合いのある、このカレーだが
10年前に始めたころは
「なんで豊平峡にカレーなの?」と笑われたという。
新しいことを始める時には、必ずそれを笑う人がいる。

ルスツ。雪量充分。年末の予約もビッチリ空き無し。

ニセコ。2、3年前は、外国人があんなに歩いていたのに。

大好きな勇姿。いつか登ってみたいと思っている。

スキー客でにぎわう比羅夫。私も「うずうず」してきた。

300km走行。みなさんと会えて、とても良い1日だった。

温泉でカレー。いまでは、全国的に有名になった。
10年前に笑った人にさえも、いまでは感謝していると
豊平峡温泉の専務は語った。すばらしい事だ。
月食直前の月を見上げながら、札幌へと向かった。kyokukenzo