会津鶴ヶ城。なつかしい!
福島の郡山に住んでいたことがあって、よく遊びに行ったものです。
第63回さっぽろ雪まつりを漫ろ歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ef/95aba200a082a5968fb02f4897fdc457.jpg)
ツルツル路面もまったく不安なし。Y子先生、ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/35/969298b8d580ac74d487fb5b41c14c25.jpg)
氷の芸術。台北故宮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fa/4098429b4d74a39f836c704b00ff8e64.jpg)
ちょっとひと休みして。大山生煎包は超人気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/09/9eb8f2338b761d3952dc9bee5b2a9711.jpg)
R子さんご推奨のタージマハール(白バージョン)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ec/4d76b76b1dbf5ba95cf13f5dadb1f2ee.jpg)
カンクーンのスープカレーで身体を温める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c3/9cdc3322a8df19d097ef325df6f6c5bc.jpg)
テレビ父さんも記念撮影でいそがしそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b2/494d1e9bc7a24a46d66d379f88355568.jpg)
行列して豆腐ナベを試食。I井さんごちそうさま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/23/33d6e44afe32ce412812416e32f6856b.jpg)
おなじみ兄弟姉妹の豚まん。Yu社長、美味しかったですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7b/70f67701bd743603cc0e984611b9dfa3.jpg)
アンケートに答えてLEDキーホルダーGET。これ系によわい。
私は札幌東小学校の出身ですが
あのころは、開催の2、3日前に全校で見学に行ったものです。
Y子先生出身の札幌二条小学校や
CHEF KING SHU氏出身の札幌大通小学校でも
全校見学があったそうです。(フェイスブックでの情報)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/37/304256e74ae30828960bf992acf4fe20.jpg)
すっかり世界的なイベントになったものです。
11丁目からTV塔まで一往復半。いい運動だったけど
たくさん食べて、たくさん飲みましたので帳消しです。
でも、おかげさまで快眠できました。
零下6度。
なんまら寒かったけど、札幌は、本当にいい街だなぁ。kyokukenzo
福島の郡山に住んでいたことがあって、よく遊びに行ったものです。
第63回さっぽろ雪まつりを漫ろ歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ef/95aba200a082a5968fb02f4897fdc457.jpg)
ツルツル路面もまったく不安なし。Y子先生、ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/35/969298b8d580ac74d487fb5b41c14c25.jpg)
氷の芸術。台北故宮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fa/4098429b4d74a39f836c704b00ff8e64.jpg)
ちょっとひと休みして。大山生煎包は超人気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/09/9eb8f2338b761d3952dc9bee5b2a9711.jpg)
R子さんご推奨のタージマハール(白バージョン)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ec/4d76b76b1dbf5ba95cf13f5dadb1f2ee.jpg)
カンクーンのスープカレーで身体を温める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c3/9cdc3322a8df19d097ef325df6f6c5bc.jpg)
テレビ父さんも記念撮影でいそがしそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b2/494d1e9bc7a24a46d66d379f88355568.jpg)
行列して豆腐ナベを試食。I井さんごちそうさま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/23/33d6e44afe32ce412812416e32f6856b.jpg)
おなじみ兄弟姉妹の豚まん。Yu社長、美味しかったですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7b/70f67701bd743603cc0e984611b9dfa3.jpg)
アンケートに答えてLEDキーホルダーGET。これ系によわい。
私は札幌東小学校の出身ですが
あのころは、開催の2、3日前に全校で見学に行ったものです。
Y子先生出身の札幌二条小学校や
CHEF KING SHU氏出身の札幌大通小学校でも
全校見学があったそうです。(フェイスブックでの情報)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/37/304256e74ae30828960bf992acf4fe20.jpg)
すっかり世界的なイベントになったものです。
11丁目からTV塔まで一往復半。いい運動だったけど
たくさん食べて、たくさん飲みましたので帳消しです。
でも、おかげさまで快眠できました。
零下6度。
なんまら寒かったけど、札幌は、本当にいい街だなぁ。kyokukenzo