札幌を訪れました。
今年は縁があって、3回目の札幌です。
札幌は私が生まれて、長い間育った土地でもあります。
故郷だというのに、いや故郷だからなのか、長い間札幌を好きだとは思えませんでした。
東京や京都などの古い歴史があり、その痕跡が建物や街並みや、風習などに
濃く残ってることへの強い憧れがありました。
私の嗜好として、歴史のある寺社や、古い文化財や昔の美術品が大好きなのも
自分の生まれ育った土地は、歴史が浅くて文化がない、と思っていた
コンプレックスの裏返しなのかもしれません。
札幌は、おおらかな街です。
古くからの慣習もあまりありませんし、その分しがらみというものも少ないところです。
東京や大阪ほどの都会でもなく、田舎でもない都会なので、人との関係もさっぱりしているように思います。人がさっぱりしているのは、北海道の風土が影響しているのかもしれません。
そんな、おおらかで歴史のない街を物足りなく思っていました。
今年何回か札幌を訪れて
その前から、札幌でモノづくりをしている人や、ミニシアター映画館の様子を見聞きしていて、なんだか面白そうなことをしている人がいろいろいるんだな、と興味を惹かれていました。
ここ最近の札幌では、小さなお店や、自分で何かを作っている人達が、少しずつネットワークを作っているように思えます。
札幌発のオリジナルなモノづくりも広がっているのを感じます。
北海道では老舗の企業が、設立から何十年を経て、成熟企業となり、文化活動をしているところが増えています。
北海道の風土、広い土地や、気候や、豊かな森なんかを生かした活動が気になります。
ネット上で知ったミニシアター映画館「蠍座」は、もう東京でも少なくなった
館主が自分の感性で選んだ無名の映画を上映する、個性あふれる単館映画館です。
そういえば、私が高校生だった頃から、札幌にはこういう単館ミニシアターが何軒もありました。どれも個性あふれるプログラムで、映画好きを楽しませてくれていました。
今ではそのほとんどの映画館が無くなってしまっているのですが、まだ少しだけ
今でも頑張ってるのです。
そう思うと、札幌には文化がない。というのは少し認識が違っていたのかもしれない
と思うようになりました。
札幌は文化がないのではなく、今文化を作っているさ中なのです。
だからきっと成熟した歴史と文化がある本州の(北海道の人は「内地」と呼びますが)
都市より、今現在がダイナミックなのかもしれません。
そして、歴史がない分、自由な活動もできるように思います。
札幌を訪れる際に、いつも札幌駅を降り立つ多感じる
「空気の軽さ」と「澄んだ感じ」
は、歴史のない自由さが生んでいるのかもしれません。
「今」の人が、自由な感覚で活動することが、札幌の歴史と伝統を生み出している
現在進行形のワクワク感を、札幌の街に感じるようになりました。
今年は縁があって、3回目の札幌です。
札幌は私が生まれて、長い間育った土地でもあります。
故郷だというのに、いや故郷だからなのか、長い間札幌を好きだとは思えませんでした。
東京や京都などの古い歴史があり、その痕跡が建物や街並みや、風習などに
濃く残ってることへの強い憧れがありました。
私の嗜好として、歴史のある寺社や、古い文化財や昔の美術品が大好きなのも
自分の生まれ育った土地は、歴史が浅くて文化がない、と思っていた
コンプレックスの裏返しなのかもしれません。
札幌は、おおらかな街です。
古くからの慣習もあまりありませんし、その分しがらみというものも少ないところです。
東京や大阪ほどの都会でもなく、田舎でもない都会なので、人との関係もさっぱりしているように思います。人がさっぱりしているのは、北海道の風土が影響しているのかもしれません。
そんな、おおらかで歴史のない街を物足りなく思っていました。
今年何回か札幌を訪れて
その前から、札幌でモノづくりをしている人や、ミニシアター映画館の様子を見聞きしていて、なんだか面白そうなことをしている人がいろいろいるんだな、と興味を惹かれていました。
ここ最近の札幌では、小さなお店や、自分で何かを作っている人達が、少しずつネットワークを作っているように思えます。
札幌発のオリジナルなモノづくりも広がっているのを感じます。
北海道では老舗の企業が、設立から何十年を経て、成熟企業となり、文化活動をしているところが増えています。
北海道の風土、広い土地や、気候や、豊かな森なんかを生かした活動が気になります。
ネット上で知ったミニシアター映画館「蠍座」は、もう東京でも少なくなった
館主が自分の感性で選んだ無名の映画を上映する、個性あふれる単館映画館です。
そういえば、私が高校生だった頃から、札幌にはこういう単館ミニシアターが何軒もありました。どれも個性あふれるプログラムで、映画好きを楽しませてくれていました。
今ではそのほとんどの映画館が無くなってしまっているのですが、まだ少しだけ
今でも頑張ってるのです。
そう思うと、札幌には文化がない。というのは少し認識が違っていたのかもしれない
と思うようになりました。
札幌は文化がないのではなく、今文化を作っているさ中なのです。
だからきっと成熟した歴史と文化がある本州の(北海道の人は「内地」と呼びますが)
都市より、今現在がダイナミックなのかもしれません。
そして、歴史がない分、自由な活動もできるように思います。
札幌を訪れる際に、いつも札幌駅を降り立つ多感じる
「空気の軽さ」と「澄んだ感じ」
は、歴史のない自由さが生んでいるのかもしれません。
「今」の人が、自由な感覚で活動することが、札幌の歴史と伝統を生み出している
現在進行形のワクワク感を、札幌の街に感じるようになりました。