木版画の同好会のグループ展が3月8日から、日本橋の画廊で開かれます。
私は、初参加です。
おまけに、柾一版程度の大きさの版画を、自分で彫って摺って作品にするのは
初体験です。
大学で現代アートと情報デザインの授業を受けてきたせいか、コンセプト重視
独自性の追求に走ってきたので、具象の絵を版画で表現することには少し抵抗がありました。
しかし、木版画らしさを表現するには、そして今私が表現したいものはなんだろう。と考えたら、
なぜか具象に、そして人の姿になりました。
でも、テーマは、香りと光です。
せっせと版木を彫っているのですが、彫刻刀の切れが鈍く、
はかどらないし、肩に力は入るし、大変です。
私が使っている彫刻刀は、プロ仕様ではなく初心者用と思われます。
それでも、木版画を仕事にしていたときに、はじめて与えられた彫刻刀なので、
当分これを使おうと思います。研げば切れるようになるんだろうなあ。
そこら中、木の切りくずだらけになっています。
最初は、ものすごく面倒で、嫌だった彫りの作業も、
だんだん集中してできるようになって、楽しくなってきました。
細かいところに集中して、刃物を使うのは、案外心にいいことなのかも知れません。
彫っていると、木の香りがするのです。森林浴効果?精神安定効果です。
私は、初参加です。
おまけに、柾一版程度の大きさの版画を、自分で彫って摺って作品にするのは
初体験です。
大学で現代アートと情報デザインの授業を受けてきたせいか、コンセプト重視
独自性の追求に走ってきたので、具象の絵を版画で表現することには少し抵抗がありました。
しかし、木版画らしさを表現するには、そして今私が表現したいものはなんだろう。と考えたら、
なぜか具象に、そして人の姿になりました。
でも、テーマは、香りと光です。
せっせと版木を彫っているのですが、彫刻刀の切れが鈍く、
はかどらないし、肩に力は入るし、大変です。
私が使っている彫刻刀は、プロ仕様ではなく初心者用と思われます。
それでも、木版画を仕事にしていたときに、はじめて与えられた彫刻刀なので、
当分これを使おうと思います。研げば切れるようになるんだろうなあ。
そこら中、木の切りくずだらけになっています。
最初は、ものすごく面倒で、嫌だった彫りの作業も、
だんだん集中してできるようになって、楽しくなってきました。
細かいところに集中して、刃物を使うのは、案外心にいいことなのかも知れません。
彫っていると、木の香りがするのです。森林浴効果?精神安定効果です。