今夜は家ですき焼き鍋を作りました。
幸い「すきやき風味の水っぽい煮物」だったのは初代だけで、それ以降は今のところ無事に出来上がってくれております。
すき焼きのタレは今半を使用。「なだ万」のタレもこないだ東武で見つけたけど、今半が美味しかったのでほかは未体験です。
最初に脂を引いて牛肉をちょっと並べ、タレと日本酒をかけて焼くのです。
そう、この日本酒。これこそがすき焼きの美味しさをアップさせる重要アイテムです。
肉を柔らかくする効果はあるし、お酒の芳香が残って風味を増すし(←かけ過ぎだ。ソレぜったいかけ過ぎだ)。
今日など鍋が終わったあと残った具材にご飯を加えておじやを作る時にも日本酒を加えてみました。
むううぅぅぅ、美味ッ!!!


まったく、日本酒ひとつでこんなに美味しくなるなんて。
ご飯にお酒の風味がプラスされ、ますます食欲を増幅させる代物が完成いたしました
って、ヤバいじゃん。
まるっきりキッチンドリンカー、もとい鍋ドリンカーの様相を呈してないか、私。
そもそも日本酒は頂き物を飲む人がいなくて(母はウィスキー、私はワインの人間ですからね)余っていて勿体ないからと入れ始めたものだった筈でした。
それなのにこんな美味しさを知ってしまうなんて。これでは無くなったらわざわざ新しい日本酒を買い求めかねません。
何より怖いのは、いつか日本酒を普通に飲んでも美味い事に気づいてしまう日です。
今まで冠婚葬祭の乾杯用にしか日本酒を嗜まなかったこの私が、これをきっかけに「あら、日本酒も意外とイケるじゃん
」と考えるようになるのが滅法怖いですね。
......と、とりあえず、いくら日本酒をぶち込んでも試しに飲んでみようなどとは思わないようにしよう.......。
幸い「すきやき風味の水っぽい煮物」だったのは初代だけで、それ以降は今のところ無事に出来上がってくれております。
すき焼きのタレは今半を使用。「なだ万」のタレもこないだ東武で見つけたけど、今半が美味しかったのでほかは未体験です。
最初に脂を引いて牛肉をちょっと並べ、タレと日本酒をかけて焼くのです。
そう、この日本酒。これこそがすき焼きの美味しさをアップさせる重要アイテムです。
肉を柔らかくする効果はあるし、お酒の芳香が残って風味を増すし(←かけ過ぎだ。ソレぜったいかけ過ぎだ)。
今日など鍋が終わったあと残った具材にご飯を加えておじやを作る時にも日本酒を加えてみました。
むううぅぅぅ、美味ッ!!!



まったく、日本酒ひとつでこんなに美味しくなるなんて。
ご飯にお酒の風味がプラスされ、ますます食欲を増幅させる代物が完成いたしました

って、ヤバいじゃん。
まるっきりキッチンドリンカー、もとい鍋ドリンカーの様相を呈してないか、私。
そもそも日本酒は頂き物を飲む人がいなくて(母はウィスキー、私はワインの人間ですからね)余っていて勿体ないからと入れ始めたものだった筈でした。
それなのにこんな美味しさを知ってしまうなんて。これでは無くなったらわざわざ新しい日本酒を買い求めかねません。
何より怖いのは、いつか日本酒を普通に飲んでも美味い事に気づいてしまう日です。
今まで冠婚葬祭の乾杯用にしか日本酒を嗜まなかったこの私が、これをきっかけに「あら、日本酒も意外とイケるじゃん

......と、とりあえず、いくら日本酒をぶち込んでも試しに飲んでみようなどとは思わないようにしよう.......。