舞蛙堂本舗リターンズ!~スタジオMダンスアカデミーblog

ダンス(フラ・ベリーダンス他)と読書と旅行とカエル三昧の日々を綴る徒然日記。

今日のネタ画像

2014-07-17 04:05:06 | ダンス話&スタジオM
「今日のネタ画像」とは、フラ雑誌やダイレクトメールで見つけたいろんな意味で面白い写真をご紹介する記事です。
色々な憚りの無いよう(笑)、主に広告写真を取り上げます。

もちろん、営業妨害の意図はまったくございません。
昔懐かしい「VOW」とか、トンデモ本の世界でおなじみ「と学会」と同じようなノリと思っていただければ幸いです。


本日ご紹介するのは、フラ雑誌2誌の最新号に突然降って湧いて出た「フラ用下着」の記事です。


最初に見たのは、先に刊行されたフラレアの2ページ広告です(見出し画像)。
まあこれはフツーの下着広告ですわね。
ウチの生徒さんにも興味を持った方が何人かいらっしゃるようでした。


しかし問題は、同じ会社がその数日後に刊行された3匹目のドジョウ雑誌「フラヘヴン」に出した方の広告だ。




何だこの変態写真は。

パウの上が下着だけなんて、変態にもほどがあります!
そりゃまあ確かに、全身下着にせずに一部普通の服と組み合わせるのは下着の広告によくあるパターンではありますが、なまじパウに花までつけて、ご丁寧に踊ってる風ポーズまで取ってるせいで、なんかものすごい変態オーラを醸し出しちゃってます。


しかしこの写真最大の問題点はそこではない。
変態チックな装いよりももっと深刻な問題があるッ。
それはこの姿勢だッッ!!!



このモデルさん、いくらなんでも姿勢悪すぎです。
この下着は「体型を良く見せる」という効果をウリにしているはずですが(というか大抵の下着の宣伝文句はそれだろう)、これでは逆に恐ろしく体型が悪く見えてしまうぜ。


このモデルさん、まだ垂れる年齢には見えないのにものすごくバストの位置が低く見えます。
ハッキリ言って理想の位置より軽く5cmは低いぞ。
これは完全に姿勢のせいなのだッ!!!



言い方を変えると、どれほどよい下着を使っても、下着だけでは良い姿勢のように見せかけるようにはできないとも言えます。

姿勢を良くするのは、あくまでもダンサー本人の力です。
そして、姿勢が良くなれば、必然的に体型も良く見えます。


体型を良く見せるためには、背筋を使ってバストの位置を出来るだけ高く保ちましょう。
もちろんフラである以上、社交ダンスのように後方へ反らせたり、バレエのように全身の意識を高くする必要はありません。
しっかりと重心を低くして、足の裏全体で地面を意識し、腰や肩はリラックス。
その状態で胸の位置を高くするのです。
う~む、やはり文章で解説するのは難しいぜ。まあご希望があれば今度レッスンで実演しながら説明しますので、姿勢を良くしたい方は遠慮なく直接ご相談下さいまし。


ともあれこのようにして正しい姿勢が得られれば、体型も実物より美しく見える事請け合いです。
まず胸の位置、これは高い方がいいに決まっていますね。
そして、位置を高くするとそれだけで胸が大きく見えますので、自分のサイズにコンプレックスがある方はなおのこと意識する事をお勧めします。

あ~、日本にはたまに「胸が大きい事がコンプレックス」って人が居るんだよな。
でもフラの場合、胸が大きい事は長所でこそあれ欠点にはなり得ないので、「自分にピッタリの踊りと出会えて良かった」と前向きに捉えましょう。

で、胸が大きい=胸が前に出ると、相対的に胃~ハラの出っ張りが目立たなくなります(笑)。
この私でさえ実物よりはだいぶマシになるのですから、もっと標準的な体型の人であれば、姿勢次第でいくらでも美しいプロポーションになれるのです。




今回の広告にも、このようなビフォーアフターが載ってますが、この二つの違いはむしろ姿勢の違いによるところが大きいです。
モデルさんも明らかに姿勢を変えてますね。っていうか、こんなにあからさまに姿勢変えてるのに、「うわあ、下着でこんなに変わるのね!」と無邪気に騙されてしまわないよう、読者の側もリテラシーを身につけなきゃならないんだな。



………あれ? 補正下着、必要なくね?(爆)



…いやいやいや、そんな事は無いですよ。
カヒコだったらともかく、ドレスを着てステージでフラを踊る時は、きちんとした下着を使う事がとても大切です。
そもそもドレスというのは下着がちゃんとしてないと似合わないモノですからね。


じゃあ、どんな下着が良いのか。


ぶっちゃけフラ用下着ってのは特に無いです。
この商品を見てても、べつにフラ専用って要素はまったく感じませんね。真ん中にモンステラのチャームがぶら下がっているのが却ってコジツケっぽさを引き立てちゃってます(笑)。
だからこの商品にこだわらず、着心地が良いとか形が良い、自分の体型に合っているなど「一般的なドレス用の下着として優れているもの」であれば何でも良いと思います。


強いて言えばウェストニッパーのような「ウェストの下まで覆う長さの下着」は、フラの自然な動きを妨げる場合がありますので、あまりお勧め出来ません。
そもそもあまりウェスト周辺に意識が来やすくなる種類の服(ウェストがベルトになっているスカートなど)は、自然なスウェイを身につけるにあたって避けた方が無難です。パウだってウェストではいたら無意味なのよ!(笑)


あれ………。
このフラ用(であるはずの)下着のラインナップにもウェストニッパーがあるってどーゆー事………???
ま、まあ「フラ用下着」と銘打ってるからには、もちろんフラの動作を妨げないように研究してあるんですよね。そうですよね。


この下着にしろ、それ以外の物にしろ、ステージの時に使う下着を選ぶ際には、試着した状態で実際に踊ってみる事を強くお勧めします。
一般的な下着であればそんな必要はないけれど、何らかの補正効果を謳っているものの場合、補正するために身体のどこかを不自然に固めている事があり、それがフラにおいては自然に動かなければならない場所であったりすると、美しく踊れなくなってしまいます。
アウターのドレスがフラを引き立てる物でなくては無意味なのと同様、下着もフラの動作を妨げる物では、どれほど体型を補正してくれても何の意味もありません。


下着姿で踊っている自分の姿を鏡で見たりすると本当に変態みたいで落ち着かないかもしれませんが、すべては相応しい下着を正しく選ぶため、ひいてはステージでの自分をより美しくするためなのです。





人気ブログランキングへ

ひっそり参加中のブログランキングに、よろしければクリックをお願い致します

7月16日(水)のつぶやき

2014-07-17 03:35:49 | 徒然話

梅干し大好き四代目。この人が酸っぱいモノにめちゃくちゃ強いのが一体誰の遺伝なのかサッパリわからん。
photozou.jp/photo/show/684…


まあそんな梅好きの彼女とは10年後に梅酒を酌み交わそうと思っている。あっ17年後の間違いでしたすいません。


「アナと雪の女王」みてきたんで、4コマでまとめときました。
#アナと雪の女王 pic.twitter.com/6yiLuQJGu4

福田 良奈さんがリツイート | RT


ブログランキング参加してみました。クリックして頂けると幸甚の至りです。