つれづれに

きままに書きます。
どうぞよろしく。

晴れのち嵐 その1

2012年09月20日 | 写真
ちょっとオーバーかもしれませんが、大変でした。
このところ話題に事欠かない感じです。

キッチンのリホームが終わって快適になったのですが、
脚の方は、炎症がぶり返して、困っていることはすでに日記に書かせていただきました。

今度ばかりは、私もちょっと恐れをなして続けて抗生剤を
のみ、静養に努めた甲斐あって発赤は消え、脚の腫れもかなり引いてきました。

まだ熱感が残っていますので要注意ですが。

ところがここ3週間くらい悩まされていることが起きています。
実は夜になると、2階の洗面所(三方壁です)と閉鎖空間のトイレに
たくさんの小さな蛾のような虫が発生するのです。

壁(と言ってもビニールクロスです)に20-30匹の蛾が
細長い黒点になってへばりつくのです。
体調1センチくらい、羽を広げると長さ1センチの灰色の三角形です。
繁殖力も強く交尾中のものもそこここに。

殺虫剤で死ななかったものは飛び交って、朝になると姿が消えています。
そして夜になるとふたたび…なのです。

寝室にまで姿を見せ始めるとたまりません。

20数年住んでいますがこんなことは初めてです。
どこかに発生源があるはずなのですが、見つかりません。

リホームに備えて片づけを始めた時と時を同じくしているようにも思えます。

毎晩、殺虫剤片手に、この虫と格闘している姿
想像してみてください。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひえええええええええ (くちかずこ)
2012-09-21 12:30:12
閉鎖空間で、それは辛いですね!
なんとなく、ヒッチコックの「鳥」的イメージです。
時期的なこともあると思うので、今しばらく御辛抱を!
ただし、根源は付きとめるべし!
返信する
Unknown (ちや)
2012-09-21 22:00:35
殺虫剤は、
蛾にきくものでしょうか?

蛾用なんてないのかしら。

それ専用のものを使えばなんとかなるようなきがするのだけれど。

返信する
鳥肌立つという感じ ((くちかずこさんへ)
2012-09-21 23:46:59
相手が小さいから、冷静でいられましたが
それでもとっても気持ちが
わるかったですね。

必死で追跡中です。
返信する
おひさしぶりですね。 (ちやさんへ)
2012-09-21 23:57:45
残念ながら、相変わらず、あなたの日記にコメントできないままです。

ハエ、蚊ようでも聞いてはいるみたいでしたが、蛾専用の物もあるみたいですね。

兎に角 くちかずこさんが言われるように、発生源をたたなくてはです。
返信する

コメントを投稿