goo blog サービス終了のお知らせ 

象が転んだ

たかがブロク、されどブロク

自分愛とエゴイズム、そして自己陶酔とナルシシズム

2024年07月03日 05時10分41秒 | ブログ考
 ”自分を愛さない人間が人を愛せるだろうか?自分を信じない人間が人を信じられるだろうか?” これは以下でも紹介する「自己愛とエゴイズム」(ハビエル・ガラルダ著)での言葉だが、出来すぎと思えなくもない。 いや逆に、人は自分の事をそんなに簡単に愛せるのだろうか?思う程に自分を信用できるのだろうか?それとも、自己愛とは言われてる程に単純だろうか? 私はそこまで完璧な人間じゃないか . . . 本文を読む

世界は結局、理屈で出来ている〜人は理屈がないと生きてはいけない

2023年09月05日 17時16分02秒 | ブログ考
 壁に向かってボールを投げると跳ね返ってくる。これは、世の中に自然法則という理屈があるからだ。少なくとも精神力や神通力で跳ね返るものではない。 つまり、理屈のお陰で多くの自然現象が成り立ってるし、逆を言えば、自然は理屈の上で成り立っている。そうした理屈を通じて私達は自然や物事を理解する。  コインもそうだが、コイントスでは半々の確率で表と裏が出る。 これも理屈のなせる技だし、コインを使っ . . . 本文を読む

数学的多元論のススメ〜二元論的平和思考から多元論的調和思考の時代へ

2023年03月06日 14時16分45秒 | ブログ考
 善と悪、戦争と平和、生と死、明と暗・・・ 二元論には様々あるが、例えば、”善と悪”で見れば、左端を善とし右端を悪とする2点間の直線を考えると理解し易い。 この二元論も、中間の濃度が存在するスペクトルで考えれば、そこまで危険とは言えない。が、善と悪の2点だけで(中間の濃度を無視して)考えると、恐ろしい結末は避けられなくなる。 つまり、悪の方が圧倒的に力が強く、善は脆くて弱い . . . 本文を読む

人は見た目による?

2023年02月13日 04時05分21秒 | ブログ考
 (昨年末の事だが)28年間酷使続けてきた井戸のポンプが逝かれてしまった。 ここ数年、モーターの音が次第に煩くなり、使ってもいないのに勝手にモーターが回り出したりと、もうそろそろ限界かなと思っていた。因みに、ポンプの寿命は10年とか20年とか言われるが、よくここまで頑張ってくれたと思う。 長い間、井戸水だけでやりくりしてたが、停電時にはポンプが使えない事や井戸水がマズくなった事もあり、15年ほど前 . . . 本文を読む

”人の為”と書いて偽りと読む

2022年10月16日 16時05分01秒 | ブログ考
 イイねや香典や、そして善意やおもてなしを異常なまでに嫌う私だが、この詩には(全身に電気が走ったかの如く)”なるほど”と感じた。 この言葉は、あるFacebookからの転載である。一昔前のネット上には、こうした質の高いコミュニティが存在してたのだと思うと、自分の無知さに反吐が出る。 以下、KACKEYBIGTREEさんのコラムより抜粋です。2014年と少し古いですが、とても . . . 本文を読む

”いいね”の受付けやめました〜たかがブログ”その23”

2022年02月17日 03時43分32秒 | ブログ考
 某フォロワーのご指摘通り、いいねの受付をやめた。 いいねを押されるのも(ログインしてまで)いいねを押すのにも疲れた。復活させる事があるかもだが、当分は”いいね無し”で進めたいと思う。 因みに、ソーシャルボタン(写真下の4つのアイコン)も外した。(写真上にある)”人気ブログ”と”ブログ村”も外そうかなと検討している。 Gooブ . . . 本文を読む

嫌われるブログと好かれないテーマ〜たかがブログ”その22”

2021年07月22日 08時01分49秒 | ブログ考
 菅内閣の支持率が30%を切った事は先にも述べたが、同じ様に私のブログもその支持率?は急降下している。 今から思えば、一昨年に「アグネス・チョウ」をネタにしてから、急落が始まった様な気がする。 AKB系アイドルを揶揄したつもりで記事にしたが、不思議と大当たりした。しかしその結果、日本のネットオタクには全面拒絶されたのだろう。 ブログを始めて4年目になるが、思った以上に記事が拡散しない。逆に、書く程 . . . 本文を読む

慢心と悪意は自分に跳ね返り、そして自死に至る〜されどブログ”その21”

2021年07月18日 06時26分55秒 | ブログ考
 過疎を加速させる様な記事ばかりで、洒落にもなってませんが(笑)。 どうも私には、普段から危機意識や問題意識のなさ過ぎる日本島民が気に食わんのでしょうね。 無能な日本政府にここまでナメられ、利権体質に塗れたIOCが独占所有する(元々意義なんてこれっぽちもない)オリンピックに、未だに執着し未練がましい日本国民。 しかし、平和ボンボンな農耕族が好むテーマは、趣味に料理にペットに旅行と、人畜無害の無難な . . . 本文を読む

アホと危機を見抜く目〜されどブログ”その20”

2021年07月16日 06時10分49秒 | ブログ考
 最近は、五輪中止ネタが多いせいか、アクセ数がどんどん目減りする。 日本人の6割が五輪反対とされるが、お祭り好きで平和ボンボンな農耕島民は、内心では五輪開催を望んでるのではないか?本当は、五輪フィーバーで大騒ぎしたいのじゃないか? 哀しいが、そんな風にも見えてきた。 確かに、開催まで僅か1週間。今更、中止や打ち切りを叫んでも、”焼けIOCに水”なのは解っている。しかし、緊急 . . . 本文を読む

形骸化した”イイね”と慢性化したブログ〜たかがブログ”その19”

2021年06月30日 09時22分51秒 | ブログ考
 私は余程の事がないと”イイね”を押さない。読んでて”なるほど”と思わない限り、いいねを押したくない。 しかし最近は、お付き合いでイイねを押すようになってきた。読まないでイイねを押すのも気が引けるが、付き合いとはそういうもんだろう。 他人のブログを読む事もあまりないが、できるだけ読むように努めてはいる。 正直、人のブログを読むのも苦痛だが、イイねを押 . . . 本文を読む