前回の”その14”でも指摘したが、その不安が的中しそうな予感がしてきた。 突然、大谷の二刀流に黄色信号が灯りつつあるのだ。 因みに、先週初めに書い溜めてた記事なので、少し古いですが、悪しからずです。 まず、前回(5/20)の中7日空けての先発登板は、今季最悪の出来だった。 中5日空けての前々回(5/12)はメジャー4年目にして、最高の内容だったので、日本だけでなく、アメリ . . . 本文を読む
どうも最近は便秘と下痢を繰り返し、体調がすこぶる悪い。これも自粛生活のツケが大きいのだろうか? 人類は、元々お天道様の日差しを沢山浴びて、はしゃぎ回る生き物なのだろう。 部屋の中にばかりいると、全てのバランスが崩れるのだろうか。 そこで今日は、少し早いですが、”夏の日の思い出”というテーマで話を進めます。夏の海辺での思い出 夢の舞台は、真夏の海水浴場でした。 中学生の私は . . . 本文を読む
ここ来て、アグネス・チョウの記事へのアクセスが急に途絶えた。 私のブログが、”反日すぎる”と揶揄されるキッカケを作った記念すべき?記事だ。 一時は、気分が悪くなる程までにアクセスが集中し、普段は閑古鳥が鳴く私のブログも、Goo全体で10位近くまで一気に昇華した時があった。 確かに彼女は若いし、可愛いし、寄せられたコメにある様に、胸もそこそこある。 ネットオタクの日本人なら . . . 本文を読む
あるフォロワーの記事に、”若者はもうテレビを見ない”とあった。 ”BSは新規参入を封じ、地上波のメイン局に許認可を与えた結果、通販と韓流の再放送ばかりで、電波の無駄遣いだ”と付け加える。 全くその通りだ。 そういう私は、昔ながらの典型のTV人間である。テレビを見てないと、どうも不安になる。 しかし、You Tubeを高画質のテレビで見た時から、少し . . . 本文を読む
アミメニシキヘビ(写真)がついに発見された! 横浜市戸塚区のアパートから逃げ出した体長約3・5m、体重約13kgのアミメニシキヘビ捜索は22日、未捜索だったアパート全域の屋根裏の捜索を行った所、屋根の骨組みに巻き付いている姿で発見された。 管理会社や賃貸主が協議し、隣人の許可も得て実施され、大きく壁などを壊さない程度に、確認作業を行った。 近隣には目撃情報や痕跡すらない状況が続き、アパート内に . . . 本文を読む
3月18日以来のガロアを巡る旅ですが、前々回”その13”では、”複素数を許すなら全てのn次方程式の解を保証する”というガウスの発見こそが、”5次以上の方程式には四則とべき根(ルート)で求める解法は存在しない”という、僅か17歳の青年が発見した「不可能の証明」であるガロア理論に結びつく事を説明しました。 しかし”異 . . . 本文を読む
「されど便秘」でも書いた様に、中古のヨーグルトメーカーを買い、自作ヨーグルトを作って食べるも、悲しいかな便秘には効かなかった。むしろ、便秘が酷くなったように思う。 ネットで検索すると、生乳で作ったヨーグルトの場合、逆に便秘を酷くするとあった。多分私もそのケースだろうか? それに、生乳の高脂肪のせいか、腹の周りの贅肉が目立つ様になり、便秘よりもこっちが怖い。 ただ、”ヨーグルトを下痢す . . . 本文を読む
”少年たちはそのスタジアムのトラックで走る事を夢見た。 いつか、そこで走り、記録を破る。 しかし、やがて自分はそこで走る事はないだろうという事を知っていく。 別の少年たちは、そのスタジアムのピッチでボールを蹴る事を夢見た。 いつか、そこでボールを蹴り、ゴールに突き刺す。 しかし、やがて彼らも、自分はそこでボールを蹴る事はないだろうという事を知っていく。 少年たちは夢を胸に納め、大人に . . . 本文を読む
中山泰秀防衛副大臣は18日、イスラエルとパレスチナの戦闘を巡り、”私たちの心はイスラエルと共にある”と記して波紋を呼んだ。 波紋を呼んだというより、無知・無能を晒したと言った方がいい。 私達は、新聞やメディアで中東問題と言えば、イスラエルとパレスチナ、それにエルサレムという言葉を思い浮かべる筈だ。 しかし、これらの言葉が持つ意味を中山防衛副大臣は理解してるのだろうか? つ . . . 本文を読む
イスラエルとパレスチナのイスラム武装勢力との衝突で、パレスチナ自治のガザ地区では少なくとも子ども58人、女性34人を含む死者197人、負傷者1225人が報告された。 イスラエル占領下の東エルサレムで、パレスチナ人が退去を求められた事などを機に拡大した暴力の応酬は、とどまる様子を見せていない(CNN)。 100年以上に渡り、ユダヤ人とアラブ人はヨルダン川から地中海の間に広がる土地を巡り争ってきた。 . . . 本文を読む