猿でもわかる?準同型写像と同型写像の違い 2021年09月18日 06時02分34秒 | 数学のお話 数学の世界では、写像や群という言葉がよく出てくる。そして写像や群の世界では、準同型(homomorphic)とか同型(isomorphic)という紛らわしい?言葉がしばし使われる。 この2つをハカ正直に日本語に直すと、複数の対象(主にに代数系)に対し、それらの特定の数学的構造に関する類似性を表す概念で、”構造を保つ写像である時は準同型”であると呼び、また”構造 . . . 本文を読む