神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

ブログへのご訪問ありがとうございます


東京浅草近くにて中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」を主宰しています

教室内容、お問い合わせはHPをご参照ください

Instagramにて教室風景やお茶のある風景を随時UPしています
よろしければフォローをお願いいたします!

★Facebookページ「中国茶・台湾茶ファンの集い」を作りました
Facebookのアカウントをお持ちの方、いいね!を押して、情報をシェアしてください♪

★サロンへのお問い合わせ、お申し込みのメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています
こちらからの返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます

★ブログランキングに参加しています
よろしければ、一日ワンクリックお願いいたします♪

天字沱茶90年代

2005-11-15 | 黒茶(中国茶)
11月にプーアール茶.comから届いたお試し茶は
「天字沱茶90年代初期 (プーアル茶)」でした。

説明文によれば重発酵の熟茶で濃い目に出したほうが美味しいとのことでしたので、
5g強の茶葉を茶壷で淹れました。

軽く洗茶し、一煎目をいただきます。
最初から黒々とした濃い水色です。
香りはそれほど強くないのですが、少し小豆系の香りがあるかな?
飲んでみるとコクがあり、まるで酸味の少ないコーヒーのような感じ。
ちょっと目から鱗のような味です。

5煎目くらいまで、しっかりとした味を楽しめました。
それ以降はコクが抜けてさっぱりとした感じです。

甘いものと一緒にいただくと合いそうです。
こういう熟茶もあるんだなーと新発見。
自分では多分買わないタイプのお茶なので、お試し会員になってよかったなーと思いました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする