自宅サロンでの水無月茶会が無事終了。
今回は24、25日と二日続けての開催だったが、
ありがたい事に両日とも満席となり、和やかなムードで終えることができた。
今年に入ってからお茶会は不定期開催と決めて、
茶会開催のためにお茶を探すのではなく、
出したいお茶があった時に開催を決める、ということにしてから
不思議とアイディアが沸くようになった。
今回はまず茶農さんからいただいた宜興の紅茶、
それも白茶種で作ったと言う金毫の多いタイプの紅茶をメインにしようと決め、
テーマは日本で手に入りにくいタイプのお茶、とした。
そこから茶譜を組み立て始めたわけだが、
次に決めたのは鳳凰単欉の中でも高級品種の貢品単欉。
うちのサロンでは茶農さんの単欉が人気なので、やはりはずせないところ。
もう一種類は台湾茶、と決めていたので
台北で入手したばかりの鄭添福茶師の禅茶をチョイス。
今年は特に出来がいいと台北の茶通の友人からもお奨めだったもの。
茶譜の最初を飾る緑茶に関しては最後まで迷い、
今回の台北旅行で持ち帰ってきたキレのある緑茶にしようかとも思ったが
梅雨時に飲むにはほんのり旨みのある安吉白茶がいいかも、と急遽変更。
結果的には常滑蓋碗に緑が映えて涼しい演出にもなり、正解だった。
その代わり、キレのよさはウェルカムティーに選んだ
力強い白毫銀針の冷茶に担当してもらった。
茶譜が決まると、それに合わせてお茶請けを考えるのだが、
今年は梅ゼリーが間に合わなかったので、
やはり季節ものの白桃のゼリーを選んだ。
白桃のコンポートを作り、その汁を使ってゼリーにした至って簡単なデザート。
デザートに関してはそのうちお教室に通って研究しないといけないかも・・・(汗)。
どこかに簡単で美味しくて見栄えのするデザート教室、ありませんか?
もうひとつのデザートは台北でC小姐が知り合いのパティシエさんにオーダーしてくれたパイナップルケーキ。
一口サイズで食べやすく、抹茶が練りこんであるのでさっぱりした風味。
このパティシエさんは某有名茶館にお茶請けを卸している実は結構すごい人。
とっても気さくで楽しい人だなあと思ったら、元美容師さんだそうな。
本当は来月予定している台湾茶会でこのケーキは出したかったが、
賞味期限があるので美味しいうちに味わってもらうことに。
テーブルコーディネートのほうは
キャビア色のクロスにゴールドとライトブルーのランナーを合わせることを
もう早くから決めていた。
今回は清楚なアレンジメントをセンターに置きたくて、
友人の
フラワーショップ・アトリエ オルタンシアの落合さんに事前に写真を見せて相談し、
茶会当日の午前中に届くようにアレンジメントフラワーをお願いした。
そういう意味では今回の茶会は台北のC小姐、茶農さん、落合さん等
友人たちの協力なくしては開くことはできなかった茶会だ。
C小姐も茶農さんもお茶を通じて知り合った大切なお友だち。
そしてまた、茶会にいらしてくださった方々ともお茶を通じて交友が広がっていく。
これこそお茶の縁。
茶会の醍醐味でもある。
茶楽房Matsudoの茶会は、こうして皆様の笑顔で完成する。
※今回水無月茶会に参加してくださった方がブログに記事をUPしてくださっていますので、ご紹介させていただきます。
(今後も随時ご紹介記事を追加する予定です。)
Elegance Style
雑誌・書籍やWebにお料理レシピと写真を提供するお仕事をしていらっしゃるFirstsnowsさん。
ブログのアクセスは毎日5000Hitあるそうです!
天晴茶龍でお茶しましょ
中国茶だけでなく、日本茶、紅茶にも造詣の深い天晴れさん。
いつもお茶会の場を盛り上げてくださるので本当に助かっています
Le Chien Jaune
パンダ会いたさにバックパックを背負って四川の山奥まで行ってしまうという行動派のあどっ!さん。
ブログのザジちゃん(ラブラドール)のお写真にもとても癒されます
素敵に暮らそう
千葉県我孫子市でテーブルコーディネートサロンを主宰するYuri先生。
Yuri先生にご参加いただくと、場がパッと華やぎます
想憲美茶
お仕事がお忙しい中、時間を割いてご参加くださったヌーさん。
写真、上達されてますよ
ありがとうございました