神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

ブログへのご訪問ありがとうございます


東京浅草近くにて中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」を主宰しています

教室内容、お問い合わせはHPをご参照ください

Instagramにて教室風景やお茶のある風景を随時UPしています
よろしければフォローをお願いいたします!

★Facebookページ「中国茶・台湾茶ファンの集い」を作りました
Facebookのアカウントをお持ちの方、いいね!を押して、情報をシェアしてください♪

★サロンへのお問い合わせ、お申し込みのメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています
こちらからの返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます

★ブログランキングに参加しています
よろしければ、一日ワンクリックお願いいたします♪

3ヶ月は続けてみる?

2008-09-22 | その他のお茶
先日、実家の母から携帯に慌てたように伝言が入っていた。
何でも3ヶ月ぶりの内科検診で、何と中性脂肪の数値が半分になっていたんだそうな。
興奮したような声で「やっぱり苦丁茶のおかげだと思うのよ、またお願いね」。

そう、かれこれ4ヶ月ほど前に母は親戚の中国旅行のお土産に不思議なお茶をもらった、と私に見せに来た。
「これは苦丁茶よ。苦いから一本だけ急須に淹れて飲んでみたら?体にはいいみたいよ」と教えてあげた。
しばらくして、いただいた分がなくなったが、何となくこれを飲むと調子がいいので、日本でも買えないかと聞いてきた。
私は手元に以前香港で買ってきた苦丁茶があったので、とりあえずそれを渡した。

その後ずっと飲み続けていたらしい。
そして、先日の、電話報告となる。

母に苦丁茶をくれた親戚の叔母も常飲しているが、やはり血圧に効果があったそうだ。
ふーむ、ここは私もひとつ試してみようか?
11月に健診があるし、ちょっとコレステロール値も気になるので・・・。
結果はまた後ほど。

※苦丁茶は医薬品ではありません。効果の有無にも個人差があると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シノワなテーブルコーディネート

2008-09-17 | 茶にまつわる文化・芸術
千葉県我孫子市にあるテーブル&ライフコーディネートサロン「Bouquet of Y」のレッスンを受けてきました。
サロン主宰のyuri先生とは以前うちの教室にいらしていただいたのがご縁の始まり。
9月のレッスンはシノワズリーがテーマということを伺い、
是非参加したい!とお願いしてエントリーしてもらい、ずっと楽しみにしておりました。

今回のテーブルコーディネートレッスンのテーマはハードカジュアル。
ハードカジュアルというのはTALK(食空間と生活文化ラウンドテーブル)の提起するテーブルコーディネートの8分類のうちのひとつで、
ワイルド、カントリー、エスニックなどのイメージがありますが、その中でも特にシノワズリーにスポットを当てたレッスンでした。

サロンにあらかじめセッティングされていたコーディネートはカジュアルなシノワズリー(写真左)。
日本人には見慣れた雰囲気のコーディネートです。
これをレッスンではハードカジュアルなシノワズリーに変えていきます。
1時間ほど講義を受けた後、各自アレンジメントフラワーを造り、テーブルをセッティングしていくという参加型のレッスン。
赤と黒を基調とした華やかなハードカジュアルなシノワズリーコーディネートが出来上がりました(写真右)。

テーブルコーディネートを学ぶのは楽しい!
でも、それだけではありません。
このサロンのコンセプトは総合的な「おもてなし」の食卓を学ぶこと。
おもてなしに欠かせない、いえ、主役でもあるのがお客様との楽しい語らい。
この語らいを大切にするためには、お料理はなるべく主催者の席を立つ時間が少ないほうがベター。
準備さえしておけば、当日は手早くお出しすることのできるお料理を紹介してくださいます。


ランチタイムを楽しめるのもこのサロンの魅力ですね。
手早く作れるちょっとしたアイディアや、簡単で美味しいレシピを教えていただきました。
我が家のおもてなしにも応用できそうです。

ランチの後はティータイム。

杏仁プリンwithマンゴーソース、お月見にちなんで月餅。そして山査子。
中国茶も4種類出していただきました。
うちの教室でお持ち帰りいただいた阿里山包種茶も上手に淹れていただき
他のお客様にも好評でした。
よかった、よかった

毎月一回、季節に合わせたテーマのレッスンが開催されています。
日曜のクラスは既に満席だそうですが、火曜日はまだ余裕がありそうなので
都合のつく月には参加させていただこうと思います。
ハロウィーンやクリスマス、お正月、ひな祭りなどのイベント月も楽しそうです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶と水の不思議な関係

2008-09-13 | 紅茶(中国以外の地域)
足掛け二年通っている紅茶教室のカリキュラムも残すところあと2クラス。
そのうち1つの「紅茶と水」のクラスを受講してきた。
こういう実験は家で一人ではできないので、とても面白かった。

午前中は水道水、浄水器を通した水、二度沸かし、ペットボトル水などの家庭でよく使われる水を使った飲み比べ。
意外と水道水が美味しい。
ダメダメだったのは、二度沸かしした湯で淹れた紅茶。
二度沸かしってついつい日常的にやっているよね。
ポットの再沸騰だってそうだし、やかんに残ったお湯をもう一度沸かすこともあるし。
飲み比べてみると、お湯がもう疲れきっている・・・。

午後は硬度の違うミネラルウォーターでダージリン、アッサム、ケニア、キームンをそれぞれ飲み比べ。
ダージリンはやはり硬度30あたりのお水が美味しかったけれど、
それ以外は硬度が高いものがなかなか美味しい。
キームンは硬水に合う、ということも発見。

一日中水と紅茶を飲んでお腹ガバガバだけど、充実したレッスンでありました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お呼ばれは楽し 

2008-09-12 | お茶会
最近、お呼ばれづいている・・・
人に淹れていただくお茶はことのほか美味しい。

あ、、、もちろん自分が淹れたお茶を「美味しい」と人に飲んでもらうのも格別の幸せだけど

今回、目からウロコだったこと。
プーアル茶はブレンドが面白いと言うこと。
早速家で眠っている餅茶をブレンドして活性化させてみようっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美人、集う

2008-09-07 | お茶会
まだまだ残暑が厳しい9月初旬、お茶友宅にて開かれた「美人の集い」にお誘いいただきました。
やっぱりあれですか、「美人」だから?(殴)
いやいや、正式には「東方美人を飲む会」。「美人」は「美人」でもお茶ですな
(集まった方々は私以外は皆さん美人でしたが・・・しつこい?)

皆さん持ち寄ったお茶の総数は20を軽く越え、
結局計11種類の東方美人と白毫銀針、プーアル茶、変り種正山小種をいただきました。
これだけの東方美人を各3~6煎ずついただくのですから飽きが来ないか心配でしたが、
それぞれ個性が違うんですね、楽しく美味しくいただきました。

一番古いのが'91年の奇古堂さんの東方美人(奇芳烏龍茶)でしたが、
ほのかにシナモンぽい香りがして、美味しかった。
金萱種で作った千年茶館さんの千年美人もなかなかでした。
今年のFTCさんと今古茶籍さんの東方美人は両雄とも言うべき華やかさ。値段もトップクラスですけど・・。

こういう飲み比べも面白いものです。
それぞれ瞬発力があったり、息が長かったりと比べてみないと気がつかないことが見えてくるのが不思議。

皆さん持ち寄りのお茶請けに主催者さんが作ってくださった五目ちらし寿司でお腹を落ち着かせながら延々と飲み続け、
気がついたら夜もすっかり更けていました。
途中、アイドル撮影会もあったり・・・


美人、ならぬ、美猫

お腹も心も満足
次は鳳凰様の集い?観音様の集い?それとも・・・?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする