神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

ブログへのご訪問ありがとうございます


東京浅草近くにて中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」を主宰しています

教室内容、お問い合わせはHPをご参照ください

Instagramにて教室風景やお茶のある風景を随時UPしています
よろしければフォローをお願いいたします!

★Facebookページ「中国茶・台湾茶ファンの集い」を作りました
Facebookのアカウントをお持ちの方、いいね!を押して、情報をシェアしてください♪

★サロンへのお問い合わせ、お申し込みのメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています
こちらからの返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます

★ブログランキングに参加しています
よろしければ、一日ワンクリックお願いいたします♪

茶壺との対話 4

2014-08-09 | 茶話
最近目指していること。

体育会系茶人(笑)。

いえいえ、半分本気です。

基本的に茶入れってかなりガテン系なんですよ。
お茶会や出張教室では荷物が重いのなんのって。
おまけにほとんど“Fragile”で気も遣う。
体力ないとやっていけません。

もともと身体を動かしていないと死んでしまう回遊魚系人間だったのが、
中国茶を始めてからすっかりインドア派になって体脂肪率もコレステロールも増加の一途。
これでは「茶=健康飲料」なんて話しても全然説得力ないし。

とりあえず毎朝歩いてます。
トレッキングも始めようかと。


茶壺も大きかったり重かったりすると茶席ではなかなか優雅な動作がとれません。
トップ写真の茶壺は私の手には一番フィットする大きさと重さ。

茶藝を習ったとき、「重いものは軽く見えるように、軽いものは重厚に見えるように」と言われたのを思い出しました。
力が必要なわけではありませんが、バランスのとれた筋力は基本かと。

そのうち筋肉質の腕でお茶入れする姿をお見せしたい。
あ、かなり長期計画です。
即効性ないです。念のため。



ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする