goo blog サービス終了のお知らせ 

神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

ブログへのご訪問ありがとうございます


東京浅草近くにて中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」を主宰しています

教室内容、お問い合わせはHPをご参照ください

Instagramにて教室風景やお茶のある風景を随時UPしています
よろしければフォローをお願いいたします!

★Facebookページ「中国茶・台湾茶ファンの集い」を作りました
Facebookのアカウントをお持ちの方、いいね!を押して、情報をシェアしてください♪

★サロンへのお問い合わせ、お申し込みのメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています
こちらからの返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます

★ブログランキングに参加しています
よろしければ、一日ワンクリックお願いいたします♪

チャーリーと旅する「中国茶が奏でる世界」

2015-08-04 | お茶会
― 人生を豊かにするセンスと遊び心をシェアする。
  チャーリー・ヴァイス、旅先からの手紙。 ―

新宿伊勢丹メンズ館8階にはそんなキャッチフレーズで大人の遊び心をくすぐるブランド、
チャーリー・ヴァイスの空間があります。

チャーリーもお茶好きというご縁で、
先週末、チャーリーのギャラリーで中国茶セミナーを持たせていただきました。

8階のフロアでは今月は日本文化を纏う、をコンセプトに「和柄」アイテムがショップに並び、
チャーリーのギャラリーには前日のイベント“Kyogen Lounge”で使用された着物や写真が陳列されていました。
いつもの自宅サロンやカルチャーセンターとは違った雰囲気で、私もちょっとオシャレな気分。

今回はプロジェクターを使い、中国茶の種類の説明のあと、
産地の写真などをご覧いただいて、中国茶の世界を旅していただきました。

茶譜は今年の春の新茶をたっぷりと味わっていただき、
最後は中国茶器を使ってご自身で鉄観音をいれてみる時間も設けました。

なかなか盛りだくさんで贅沢なひとときだったと思うのですが、喜んでいただけたかな?

ご参加いただいた皆さま、猛暑の中お越しいただき、ありがとうございました!

Chalie Viceのエンジェルさんたち、そしてHiroeさん、お手伝いいただき、助かりました。謝謝!


■茶譜■
ウェルカムティー 文山包種茶 水出し冷茶をシャンパングラスで
西湖龍井
大禹嶺烏龍茶
鳳凰単そう
伝統安溪鉄観音

■茶請け■
月餅
ラスク
ドライマンゴー
ドライアプリコット
しいたけチップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする