goo blog サービス終了のお知らせ 

神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

ブログへのご訪問ありがとうございます


東京浅草近くにて中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」を主宰しています

教室内容、お問い合わせはHPをご参照ください

Instagramにて教室風景やお茶のある風景を随時UPしています
よろしければフォローをお願いいたします!

★Facebookページ「中国茶・台湾茶ファンの集い」を作りました
Facebookのアカウントをお持ちの方、いいね!を押して、情報をシェアしてください♪

★サロンへのお問い合わせ、お申し込みのメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています
こちらからの返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます

★ブログランキングに参加しています
よろしければ、一日ワンクリックお願いいたします♪

中国茶教室ベーシックコースの募集について

2021-09-22 | 自宅サロン
昨晩の中秋の名月は綺麗でしたね。
気がつけば庭のハナミズキの葉も色づいてきました。
茶産地では秋の茶摘みが始まっている頃でしょうか。

この一年半は立ち止まってじっと雨が止むのを待つような感覚でしたが、
少し小降りの時には思い切って門から一歩を踏み出そうと思います。

教室へのお問い合わせもずっとお待ちいただいていましたが、
10月からベーシックコースの新規受付を再開することといたしました。

第一回のレッスン日は
10月5日(火)13:00~15:00となります。
あと1、2名お席がございますので、
ご興味ある方はHPContact欄からお問い合わせください。
ベーシックコースの内容についてはコチラ→https://www.leecha-salon.com/?page_id=7 をご参照ください。


Salon de Leecha 麗茶の現在の状況をお知らせしますと、、、
通常のクラスは昨年6月から一回の参加人数とレッスン日数を減らし、
アクリル板の使用、手洗いの徹底、飲食時以外のマスク着用など
感染予防に留意しながら続けています。
生徒の皆さまには無理のない範囲でマイペースに通っていただいています。

また、教室では2年に一度、台湾茶旅を企画していましたが、
現在は渡航もままならないので、
代わりに台湾茶を共同購入の形でリーズナブルにお分けしています。

新年会や茶会もなかなかできませんが、
通常のクラスで皆さんとお会いするのがとても楽しく、励みになります。
今回、新しい生徒の皆さまをお迎えできること、大変嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする