
前のエントリーでいつまでも待ってます☆と書いた矢先に、大ちゃんのブログで氷上練習再開のお知らせがありましたね。めでたい。
初滑りも嬉しかったけど、久しぶりに大ちゃんらしい肩の力が抜けた文章が読めたのも嬉しかったです。
ここの所、慎重に言葉を選んでいるというかそうせざるを得ない状況が続いてましたけど、やっぱり大ちゃんの文章はこうでないとね、みたいな。
「気持ち良いですね」っていうシンプルな感想がじわじわ来ます(何気に体言止め使ってるし)。
なんかね、この理屈抜きの「気持ち良い」っていう感覚がすべての原点なんだろうなっていう。
そして改めて振り返ると、子供の頃はサンピアのリンクで滑るだけでは飽き足らず、わざわざ鷲羽山まで行って滑ってたくらいスケート大好きっ子だった大ちゃんが、何ヶ月も氷の上に立つ事もできない事を承知で手術を受けるって、相当に覚悟の要る決断だったんだろうなと思います。
他の選手が試合で華々しく活躍している間、自分はひたすら地道な筋トレを続けるしかないなんて、辛くない訳がないよねえ…。
でも本当に、よくぞここまで頑張ってくれたと思います。まだまだ大変だと思うけど、トンネルの先の光が確実に見えて来ましたね。華麗なる復活を遂げるその日まで、ずっと応援しています☆
***
写真は夙川の夜桜です。
気分はまさに桜満開♪
***
拍手コメントへのお返事
■4月3日22時頃&24時頃
いままで高得点を貰っていた有力選手が相次いで引退した上に大ちゃんまで試合に出られないことになって、男子シングルは何となく全体に落ち着かないシーズンだったかも知れませんね。私はあんまりちゃんと見てなかったですが(汗)。
あくまで欲目かも知れませんが、我々ファンにはどうしても、大ちゃんがそこにいれば、彼がひとつの指標になってくれたんじゃないかと思えてしまうんですよね。
でも何より、彼の滑りが見れることが今は一番です。まだもうちょっと先ですが、楽しみですね。
■4月5日23時半頃
復活への新たなる第一歩ですねー! ホントに嬉しかったです。待っているファンに、一番にこういう形で知らせてくれるのも嬉しいですね。写真もしみじみ感慨深いです。
二重投稿になっていた所は削除しました。
本当に、それまでちらほらだった桜が一気に開花した、まさにそのタイミングでしたね。
私たちの心にも花が咲きましたなんてアホなことを思わず言いたくなってしまいます。
ぶんさんこんにちは。
文章もですが、写真も良かったですね。何気ない後ろ姿が…ああ、あの仕草はまさしくという絶妙のベストショット。大ちゃんは常に物事の明るい側面に目を向けることができるからああして笑っているけど、実際は大変なことがいっぱいあると思います。もう、なんぼでも誉めてあげたいですね。ファンにできることなんてそれぐらいしかないですし。
初滑りのブログ、写真の選び方も言葉の選び方も、やっぱりいいなぁと、私もしみじみ思いました。
まるで修行のようなリハビリ生活が、修行のような効果を持ちそうなのは、十分想像できるところですが、感受性が鋭ければつらさもひとしおであろうというのも、十分想像できてしまいます。・・・私なんぞに褒められても別に嬉しくなかろうとは思うのですが、「えらい!すごい!よくがんばってる!」と思いっきりほめちぎって桜の花吹雪まみれにしてあげたい気分です。
久しぶりにパソ子を開けられたら嬉しいニュースが・・・。わたしの心のなかで桜の花びらがひらひら、と静かに美しく舞い落ちました。あたたかな春の空気を感じながら・・・。そして、こちらにおじゃましたら桜の写真が(嬉)大ちゃんファンの人達にもやっと、やっと桜が咲き始めた、春が来た~って感じです。