来週のサンデースポーツ(NHK)では、久しぶりに、大ちゃんの消息が見られそうですね。
http://www.nhk.or.jp/dospo-sunday2/yokoku/yokoku_sun_090222.html
予告を見た感じではバンクーバーへ向けてのシリーズ企画っぽかったので、それなりにまとまった内容が見られるかもです。
↓こちらの記事では長光コーチの談話が。
3月に氷上復帰へ フィギュアスケートの高橋
「今までスケートに偏っていた筋肉を作り直すいいチャンス。」
やはり前向きなのが一番ですね。
以前、知り合いの元高校球児に、大ちゃんがポルトガルに筋トレに行くという話をしたら、「何を言うとんねん、日本は世界一筋トレのノウハウ持ってんのやで!」と力説された事があります。
私自身はスポーツしないのでその辺さっぱりわからんのですが、やっぱり野球やサッカーみたいなメジャーなスポーツと違って、フィギュアってあんまりその辺のノウハウの恩恵を受けてないんでしょうか(ていうか大ちゃん、カルロスさん所行く前はちゃんとした筋トレ自体ほとんどやってなかったとか言ってたような)。
でも大ちゃんが通ってるような、スポーツ医学を専門的にやっている病院って、筋トレのノウハウもかなり持ってそうな感じですね。患部だけでなく、全身の筋肉をバランス良く鍛え直すことまで考えてくれていそうな。
3月頃に氷上練習、本格的な練習は5月頃から、と当初から言われてましたので、予定通り順調に回復に向かっているということでしょうね。めでたい。
***
Web拍手へのお返事:今回はまとめて
「表紙」への反響が多くて正直驚きました。
商品を買うか買わないか決めるのは、末端ユーザーの最大にして唯一の権利です。買うのも買わないのもその人の判断だと思います。
でも、買いはしたけど一言言いたい、という方は、アンケートハガキなど利用して見るのも一つの手かも知れません。プレゼントが当たるかも知れないですしね。
カメレンゴさんのインタビューは↓にも載るみたいです。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=urokonotubuya-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4575301043&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
内容は同じではないかも知れませんが、表紙的にはこっちの方が買い易いかなと思います(値段はちょっと厳しいけど)。
***
フィギュアスケートのファンって真面目な人が多いのか、何か選手や関係者にツッコミ入れにくい感じですね。
私は何回が我慢しきれずにやっちゃってますが(だって余りにもツッコミ所が多いんですもん)。
「皆いい子、皆個性的」ということにしとかないと、何か大ちゃんに迷惑がかかりそうで、これでも大分我慢してます(笑)。
F1や特撮では、もっとボロカスに言いたいこと言ってるんですけどね私。
※一部リンク張り替え。PASSIONは表紙が嬉しかったので、イメージリンクにしてしまいました。
http://www.nhk.or.jp/dospo-sunday2/yokoku/yokoku_sun_090222.html
予告を見た感じではバンクーバーへ向けてのシリーズ企画っぽかったので、それなりにまとまった内容が見られるかもです。
↓こちらの記事では長光コーチの談話が。
3月に氷上復帰へ フィギュアスケートの高橋
「今までスケートに偏っていた筋肉を作り直すいいチャンス。」
やはり前向きなのが一番ですね。
以前、知り合いの元高校球児に、大ちゃんがポルトガルに筋トレに行くという話をしたら、「何を言うとんねん、日本は世界一筋トレのノウハウ持ってんのやで!」と力説された事があります。
私自身はスポーツしないのでその辺さっぱりわからんのですが、やっぱり野球やサッカーみたいなメジャーなスポーツと違って、フィギュアってあんまりその辺のノウハウの恩恵を受けてないんでしょうか(ていうか大ちゃん、カルロスさん所行く前はちゃんとした筋トレ自体ほとんどやってなかったとか言ってたような)。
でも大ちゃんが通ってるような、スポーツ医学を専門的にやっている病院って、筋トレのノウハウもかなり持ってそうな感じですね。患部だけでなく、全身の筋肉をバランス良く鍛え直すことまで考えてくれていそうな。
3月頃に氷上練習、本格的な練習は5月頃から、と当初から言われてましたので、予定通り順調に回復に向かっているということでしょうね。めでたい。
***
Web拍手へのお返事:今回はまとめて
「表紙」への反響が多くて正直驚きました。
商品を買うか買わないか決めるのは、末端ユーザーの最大にして唯一の権利です。買うのも買わないのもその人の判断だと思います。
でも、買いはしたけど一言言いたい、という方は、アンケートハガキなど利用して見るのも一つの手かも知れません。プレゼントが当たるかも知れないですしね。
カメレンゴさんのインタビューは↓にも載るみたいです。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=urokonotubuya-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4575301043&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
内容は同じではないかも知れませんが、表紙的にはこっちの方が買い易いかなと思います(値段はちょっと厳しいけど)。
***
フィギュアスケートのファンって真面目な人が多いのか、何か選手や関係者にツッコミ入れにくい感じですね。
私は何回が我慢しきれずにやっちゃってますが(だって余りにもツッコミ所が多いんですもん)。
「皆いい子、皆個性的」ということにしとかないと、何か大ちゃんに迷惑がかかりそうで、これでも大分我慢してます(笑)。
F1や特撮では、もっとボロカスに言いたいこと言ってるんですけどね私。
※一部リンク張り替え。PASSIONは表紙が嬉しかったので、イメージリンクにしてしまいました。
名前に関したご指摘ありがとうございます。・・・そうだったんですね。わかりました。
バンクーバーまで一年を切り大ちゃんの身辺も、じょじょにざわついてきた様ですね。情報が出るのは単純に嬉しいです。飢えてますんで・・・大ちゃん欠乏症ちょっと末期です
来週には緩和されそうなので辛抱、辛抱。
虹川さんのツッコミはくすりっとさせられて
私はすきですが・・・もともと、主観的に申せばとブログ内にもかかわらず気を使ってらしたし・・・う~ん難しい
今回私的にニヤリとしたのは(ツッコミ所が多すぎる)です。
元高校球児の方のお言葉、心強く感じました。
怪我の報道以来、日本に拠点を戻すことになっていたのも、何かの導きがあってのことだったのかもしれないと感じていましたが、日本のスポーツ医学は信頼に足るもののようです。
大輔君が、新しい自分を楽しみに思える程、充実した指導が受けられているんではないかと、私も思います。
ファンとしては、負担にならない範囲で、大ちゃんの情報が出るのは嬉しいですね。
ツッコミは、ねえ…人の悪口など言わない方が良いのです本来は。自分自身の品性のためにも。
>>いちねさんこんばんは。
私も、怪我をしたのが海外でなくて不幸中の幸いだったなと思います。関西を拠点にしていたのも運が良かったですね。
毎日9時から6時まで、地道なトレーニングは決して楽ではないと思いますが、目的意識がはっきりしているからがんばれるのかなと思います。
私たちに出来るのは待つ事だけ。楽しみに待ちましょう。