えっと・・・タイトル通り、
次男くんがインフルエンザにかかりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
まだ氷見では流行っているみたいです。
参考になるかもしれないので、経過を書き込みしていきますね。
2/12(木)。
朝はいつも通りに長男と遊び、朝食もたっぷり食べました。
保育園にも少しぐずりましたが、ちゃんとパイパイしてくれました。
で、13時。
保育園からTELがあって
「39.4度の熱が出ました。お迎え大丈夫ですか?」
保育園では朝グズグズしていたみたいですが、元気に午前中はお散歩。
昼食も完食したそうです。
デザートも食べましたよって言われました。
で、お昼寝前に発熱。急に熱が出たそうです。
迎えに行くとお昼寝中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
看護士さんが言うには
「手足が冷たいんですよ。まだ熱が出るかもしれませんよ」って。
抱っこすると、体は湯たんぽみたいですが手足は氷のように冷たかったです。
小児科の午後の診察まで時間があったので、
じぃじの家で1時間程お昼寝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
15時30分。
小児科にて体温は39.4度。熱は変わりません。
診断は
「まだ発熱して間もないので、インフルエンザの検査はできません。
発熱後12時間しないとハッキリとした診断が出来ないんです。
ご理解下さい」だそうです。
明日の朝、もう一度検査をしに行く事にしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
風邪の薬と抗生物質、坐薬を貰いましたよ。
カナタは熱が高いせいか、抱っこをしたがりグズグズしていたので、
いつもは坐薬はしないのですが、帰ってから坐薬をしました。
グズグズしてるけど、食欲は有り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
バナナを1本とポカリを何回か飲みました。
熱がある時は水分を取らないといけないですからね。
良かったです。
夜は・・・私とカナタは一階で、オトとパパは2階で眠る事にしました。
インフルエンザだと長男に移るかもしれないですからね。
用心、用心![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
熱はなかなか下がらず、何度も起きました。
そして「ママ~、ママ~」とくっついてきましたよ。
だるいんですね。
2/13(金)。
朝は・・・夜あまり寝なかったせいか少し寝てましたよ。
熱は37.6度でした。
少し下がったかな・・・。
食欲は有り!バナナを見つけて2本。食べ過ぎ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
9時30分。
小児科へ行く。
小児科での熱は38度、アッ
上がった・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
検査は鼻の穴に細い綿棒を入れて採取します。
すごく嫌がってましたよ。泣いて泣いて
結果はインフルエンザA型でした。
小児科の先生がビックリするくらい太くハッキリ出ていましたよ。
タミフルを処方されました。
さてさて、カナタは…
食欲はあります。
昼はうどんを1/2人分、水分も沢山とります。
薬もタミフルも飲みました。
タミフルは苦いみたいなので、水で溶かして一気に飲ませました。
今は元気に一人で遊んでいますよ。
オシッコは沢山してますし、ウンチも普通便です。
鼻水が沢山出て、頬っぺたが赤いくらいかな。
子供がインフルエンザになったのは、初めてなのでどうしたら良いのか
ドキドキですが…
パパの時のように水分を沢山とって、部屋に湿気が出るようにしたいと思います。
オトが移らないと良いのですが・・・
早く良くなってね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
次男くんがインフルエンザにかかりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
まだ氷見では流行っているみたいです。
参考になるかもしれないので、経過を書き込みしていきますね。
2/12(木)。
朝はいつも通りに長男と遊び、朝食もたっぷり食べました。
保育園にも少しぐずりましたが、ちゃんとパイパイしてくれました。
で、13時。
保育園からTELがあって
「39.4度の熱が出ました。お迎え大丈夫ですか?」
保育園では朝グズグズしていたみたいですが、元気に午前中はお散歩。
昼食も完食したそうです。
デザートも食べましたよって言われました。
で、お昼寝前に発熱。急に熱が出たそうです。
迎えに行くとお昼寝中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
看護士さんが言うには
「手足が冷たいんですよ。まだ熱が出るかもしれませんよ」って。
抱っこすると、体は湯たんぽみたいですが手足は氷のように冷たかったです。
小児科の午後の診察まで時間があったので、
じぃじの家で1時間程お昼寝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
15時30分。
小児科にて体温は39.4度。熱は変わりません。
診断は
「まだ発熱して間もないので、インフルエンザの検査はできません。
発熱後12時間しないとハッキリとした診断が出来ないんです。
ご理解下さい」だそうです。
明日の朝、もう一度検査をしに行く事にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
風邪の薬と抗生物質、坐薬を貰いましたよ。
カナタは熱が高いせいか、抱っこをしたがりグズグズしていたので、
いつもは坐薬はしないのですが、帰ってから坐薬をしました。
グズグズしてるけど、食欲は有り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
バナナを1本とポカリを何回か飲みました。
熱がある時は水分を取らないといけないですからね。
良かったです。
夜は・・・私とカナタは一階で、オトとパパは2階で眠る事にしました。
インフルエンザだと長男に移るかもしれないですからね。
用心、用心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
熱はなかなか下がらず、何度も起きました。
そして「ママ~、ママ~」とくっついてきましたよ。
だるいんですね。
2/13(金)。
朝は・・・夜あまり寝なかったせいか少し寝てましたよ。
熱は37.6度でした。
少し下がったかな・・・。
食欲は有り!バナナを見つけて2本。食べ過ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
9時30分。
小児科へ行く。
小児科での熱は38度、アッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
検査は鼻の穴に細い綿棒を入れて採取します。
すごく嫌がってましたよ。泣いて泣いて
結果はインフルエンザA型でした。
小児科の先生がビックリするくらい太くハッキリ出ていましたよ。
タミフルを処方されました。
さてさて、カナタは…
食欲はあります。
昼はうどんを1/2人分、水分も沢山とります。
薬もタミフルも飲みました。
タミフルは苦いみたいなので、水で溶かして一気に飲ませました。
今は元気に一人で遊んでいますよ。
オシッコは沢山してますし、ウンチも普通便です。
鼻水が沢山出て、頬っぺたが赤いくらいかな。
子供がインフルエンザになったのは、初めてなのでどうしたら良いのか
ドキドキですが…
パパの時のように水分を沢山とって、部屋に湿気が出るようにしたいと思います。
オトが移らないと良いのですが・・・
早く良くなってね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)