りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

ちょっと笑える*トウモロコシ収穫2010

2010-08-18 06:30:00 | 私のりとるふぁーむ(家庭菜園)
凛々子ちゃんの収穫の時に一緒に収穫したトウモロコシちゃん
今年初めてプランターで育ててみたんですが…
さて、どうなったでしょうか(苦笑)

6月17日。
葉がどんどん大きくなってきています。



6月28日。
葉の中から何か出てきましたよ。
トウモロコシの赤ちゃんみたいなものですね。
何かな?



6月30日。
葉の中から出てきたものがニョキニョキと大きくなってきました。



7月5日。
こんなに大きくなったよ。
トウモロコシの苗の先端に出来るのは雄花だそうです。



7月7日。
ちょっと色が茶色っぽくなったみたい。



7月12日。
雄花が開きました。右のは雌花です。
雄花が先に開花して花粉を飛散させ始めると、その1~3日ほどで雌花である絹糸が出てくるそうです。
上の雄花から落ちてきた花粉が、雌花の絹糸に降りかかって受粉されます。
これが十分でないと、実の入りが歪になるそうです。
う~ん、私にはどれが花粉か分からなかったんだよね。。。
私が見る前に飛んでしまったのかな~。。。

 

根元を見ると根が見えている状態。
見えるかな?
生長すると根の方が見えてくるようなので、土寄せをする事にしました。
本当は草丈が70~80㎝伸びた頃に土寄せした方が良かったようです。
倒れなくて良かったぁ~。



受精が始まると薄緑色だった絹糸が変色して縮れていきます。
房が膨らんで、ひげが縮れて褐色になったら収穫です

子供達と一緒に収穫しました。
2人とも嬉しそうでしたよ
収穫したのは写真左のこの3本。



早速食べてみました。
皮を数枚残した状態で耐熱皿にのせて、レンジでチン
(皮だけでも蒸す事ができますが、気になる人はラップを軽くかけてもいいかも)
皮をむいて出てきたのは…この3本。



説明すると…
上の2本は細いけどトウモロコシらしい状態でした。
一番上のは先の方が少し痛んでいたので切りました。
実の付き方もちょっとガタガタ。
でも、食べてみると普通のトウモロコシの味がして、やった~っていう感じ。
これは来年のリベンジはありかも

一番下のトウモロコシは…
一個しか実がないんです(笑)
ポツンって一個だけ。
食べたわけじゃないですよ。本当に1個だけしか実がなかったんです。
ヒゲも茶色だったし、ちゃんとトウモロコシの形になっていたので収穫したんですが、
開けてみてビックリでした。
ちょっと笑えましたよ

どうやら、ちゃんと受粉されていなかったようです。
ヒゲ一本一本にちゃんと花粉が付かないと実ができないそうですよ。
やっぱりプランターで育てたので、人工授粉しなくちゃいけなかったんですね。
今年はタイミングがわからなかったのと、バタバタと忙しくて出来なかったので、
来年はちゃんと受粉してあげて立派なトウモロコシを作りたいと思います。

絶対リベンジするぞ~~~




何かを育てるって本当に難しいですね
夏の終わりが寂しいりとるもランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


          
 byりとる

ひそかな遊びというか隠し芸?

2010-08-18 05:00:00 | つれづれdiary
最近、子供達が時々している事。
というか…カナタ君がやりたいけど出来なくて、パパやママにさせている事。

それは…

ゴルフボールの雪ダルマ。。。



テレビで15秒(だったかな?)で出来ればオーケー的なゲームをしていて、
それを見たパパがチャレンジしてみたのが始まり。

「できないよ~」なんて言っていたら出来ちゃって。
今では…簡単にできるように(苦笑)

これは年末の隠し芸か?
(ちょっと暗くない?)