先日、雑誌ESSEさんより
別冊ESSE決定版『つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当』
が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ba/16dc8652c060c39cd3564c26af91ea9d.jpg)
なになに・・・1週間保存可能なおかず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
本当かなぁ~って思っていましたが、本を読むと目から鱗な情報がたっぷり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
たとえば・・・1週間安心なワケは、
・清潔さを保つことが安心の前提条件
・痛みの原因となる素材の水分は除く
・油のコーティング効果を上手に活用
・柔らかさキープの工夫
・多めの汁やタレで乾燥や臭みを防ぐ
・水分を吸ってくれる素材を組み合わせる
とか。本にはもう少し詳しく書いてあるんですけどね。なるほどねぇ~って思いましたよ。
さて、では早速作ってみましょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
☆『巻き巻きチャーシュー』 P36 と 『キャベツバーグ』 P44
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fb/9edefdff29df6b800691ff24b24ebefa.jpg)
『巻き巻きチャーシュー』は、豚ロースの薄切りを巻いて作っているのでとっても柔らかくて美味しいですよ。
味もニンニク味噌味でパパ好み
私も一押しかも~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
『キャベツバーグ』は、たっぷりのキャベツが入っているのでとってもヘルシー。
ソースは赤ワインを入れてブラウン風。ちょっと大人の味かも。
☆『鶏ハムのグリーンオイル漬け』 P65 と 『茶きん卵焼き』 P81
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5f/a6b3697820394125a567e7572d228a62.jpg)
『鶏ハムのグリーンオイル漬け』は、鶏胸肉を巻いて茹でて漬けただけ。
とってもジューシーな簡単にハムが作れましたよ。
『茶きん卵焼き』、茶巾って言っても柔らかい卵焼きをラップで茶巾にしただけなので、とっても簡単。
お弁当のおかずには彩りもあるしとってもいいかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
☆『ゆで卵のしょうゆ漬け』 P85 と 『ブロッコリーのピーナッツあえ』 P119
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6b/af0386694bae068f3b9133210ceb20a8.jpg)
『ゆで卵のしょうゆ漬け』、パパが本を見て作って欲しいって言った一品。
チョー簡単なのに煮卵に変身。
時間がたつほど美味しくなりましたよ。
『ブロッコリーのピーナッツあえ』、実はこれは子供達が一番気に入った一品。
ピーナッツバターに醤油などを加えてあえただけなんだけど・・・
おかわりの連続。
あの・・・弁当の分がなくなるんですけど・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
『ツナしょうがそぼろ』 P128
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e7/54ccdbe5f91ac3d236a7af8a4762ccdb.jpg)
これはとっても簡単。
ツナのそぼろ。ツナのしょうががご飯にぴったり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
で、これをお弁当につめるだけ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4f/54f1e8c883976ed62873623585154b59.jpg)
とってもカワイイお弁当ができました。
写真には撮らなかったけど、ご飯にはもちろんツナしょうがそぼろをかけましたよ。
本当につめるだけだから朝の忙しい時も楽々。
もちろん晩ご飯のメニューにも使えますよ。
書店で見かけたら是非手に取ってみて下さいね。
オススメしま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
決定版 『つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当』
おいしさそのまま、1週間冷蔵保存OKの全215レシピ!
晩御飯にも使えます。
野菜のおかずも作ってみよっと。
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
byりとる
別冊ESSE決定版『つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当』
が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ba/16dc8652c060c39cd3564c26af91ea9d.jpg)
なになに・・・1週間保存可能なおかず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
本当かなぁ~って思っていましたが、本を読むと目から鱗な情報がたっぷり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
たとえば・・・1週間安心なワケは、
・清潔さを保つことが安心の前提条件
・痛みの原因となる素材の水分は除く
・油のコーティング効果を上手に活用
・柔らかさキープの工夫
・多めの汁やタレで乾燥や臭みを防ぐ
・水分を吸ってくれる素材を組み合わせる
とか。本にはもう少し詳しく書いてあるんですけどね。なるほどねぇ~って思いましたよ。
さて、では早速作ってみましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
☆『巻き巻きチャーシュー』 P36 と 『キャベツバーグ』 P44
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e6/ea76545b04c360bcf12cb270f31b7250.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fb/9edefdff29df6b800691ff24b24ebefa.jpg)
『巻き巻きチャーシュー』は、豚ロースの薄切りを巻いて作っているのでとっても柔らかくて美味しいですよ。
味もニンニク味噌味でパパ好み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
『キャベツバーグ』は、たっぷりのキャベツが入っているのでとってもヘルシー。
ソースは赤ワインを入れてブラウン風。ちょっと大人の味かも。
☆『鶏ハムのグリーンオイル漬け』 P65 と 『茶きん卵焼き』 P81
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5c/b2979f97bc21ccee4c26a6695c5cac5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5f/a6b3697820394125a567e7572d228a62.jpg)
『鶏ハムのグリーンオイル漬け』は、鶏胸肉を巻いて茹でて漬けただけ。
とってもジューシーな簡単にハムが作れましたよ。
『茶きん卵焼き』、茶巾って言っても柔らかい卵焼きをラップで茶巾にしただけなので、とっても簡単。
お弁当のおかずには彩りもあるしとってもいいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
☆『ゆで卵のしょうゆ漬け』 P85 と 『ブロッコリーのピーナッツあえ』 P119
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5a/48665964f503bd008919812b0679f372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6b/af0386694bae068f3b9133210ceb20a8.jpg)
『ゆで卵のしょうゆ漬け』、パパが本を見て作って欲しいって言った一品。
チョー簡単なのに煮卵に変身。
時間がたつほど美味しくなりましたよ。
『ブロッコリーのピーナッツあえ』、実はこれは子供達が一番気に入った一品。
ピーナッツバターに醤油などを加えてあえただけなんだけど・・・
おかわりの連続。
あの・・・弁当の分がなくなるんですけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
『ツナしょうがそぼろ』 P128
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e7/54ccdbe5f91ac3d236a7af8a4762ccdb.jpg)
これはとっても簡単。
ツナのそぼろ。ツナのしょうががご飯にぴったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
で、これをお弁当につめるだけ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4f/54f1e8c883976ed62873623585154b59.jpg)
とってもカワイイお弁当ができました。
写真には撮らなかったけど、ご飯にはもちろんツナしょうがそぼろをかけましたよ。
本当につめるだけだから朝の忙しい時も楽々。
もちろん晩ご飯のメニューにも使えますよ。
書店で見かけたら是非手に取ってみて下さいね。
オススメしま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
決定版 『つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当』
おいしさそのまま、1週間冷蔵保存OKの全215レシピ!
晩御飯にも使えます。
野菜のおかずも作ってみよっと。
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier130_18_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6d/65aa77f3ae6ec35bfe7f5c829a1c8b4d.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます