りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

『ベジ350』に参加

2009-02-17 02:26:39 | ベジフル&食育活動
2/14。
タイトル通り、『ベジ350』に参加してきました。
?『ベジ350』って何?って思いますよね

『ベジフルコミュニティ富山』の中に出来た最初のサークルです。
野菜350gを食べようの会です。
ベジフルマイスターになる時に野菜を350g食べると良いというのは
習いましたが、ではなぜ350g?って言うのは習っていませんし、
実際350gを食べているのか、食べるにはどうしたら良いのかは
わからないので、
じゃあ、自分達で調べてみよう
実践してみようという会です。
(あってるかな?

今回は初めてのサークル活動という事で、
ベジコミ富山代表の倉田さんに講師をしてもらいました。
『なぜ野菜を350gとらなくてはいけないか』
『野菜の栄養は?』という事で・・・

簡単にまとめると野菜350gを明記しているのは、
「21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)」の項目の中に
『(1)栄養・食生活
 栄養・食生活は、多くの生活習慣病との関連が深く、また、生活の質との関連も深い。
 目標は、適正な栄養素(食物)の摂取、適正な栄養素(食物)の摂取のための個人の行動及び
個人の行動を支援するための環境づくりの3段階に分けて設定する。』とあり、
その中で野菜の摂取量の増加を呼びかけ、1日当たりの平均摂取量を2010年までに成人350g以上としているのです。

じゃあ、なぜ1日350g以上の野菜という数字が出たの?と疑問に思ったので調べてみました。
「健康日本21」の策定に先立ち、成人3万2千人の食生活を分析した結果、
野菜は抗酸化ビタミン、食物繊維、カリウム、カルシウムなどの供給源として最も重要な位置を占めており、
これらの機能を十分補うための野菜の量を逆算すると1日350g以上、うち緑黄色野菜120g以上という
数値目標が示されましたからのようです。
な~るほどね。

今回のサークルで、野菜350gについて深く知ることが出来ました。
参加して良かった

次回までの宿題として、
野菜を350g、果物を200g実際に食べているかどうか
記入してみるというものが出ました。
気にしながら食事しなければ・・・


次男くんがインフルエンザ~その2

2009-02-15 20:13:41 |  ** 子供の病気・ケガ
心配かけていますm(__)m

昨日(2/14)は熱も下がり、長男と元気に遊んでいましたが、
いつもと違う所は昼寝をあまりしなかった事です。
グズグズが続いていて、やっぱりいつものカナタとは違うみたい

2/15。発症から3日目。
やっと夜はグッスリ寝てくれました
朝御飯はあまり食べてくれませんでしたが、食事後元気に長男と遊んでいました。
午前中は長男とパパは気分転換にお出掛け
その間カナタはママとお留守番。
そんな時も元気にしていたカナタですが…

お昼寝の後16時、発熱。
38.4度です。朝は36.4度だったのに、急な発熱
インフルエンザになった人の話を聞くと、熱が高くなった後に下がると後は元気だよ。って聞いてたのでこの熱は怖いです
昼食・夕食は沢山食べてくれましたが、現在20時も変わらず38.4度。

明日の朝には下がっているといいんですが…

心配です

次男君がインフルエンザ(T T)

2009-02-13 15:50:58 |  ** 子供の病気・ケガ
えっと・・・タイトル通り、
次男くんがインフルエンザにかかりました
まだ氷見では流行っているみたいです。
参考になるかもしれないので、経過を書き込みしていきますね。

2/12(木)。
朝はいつも通りに長男と遊び、朝食もたっぷり食べました。
保育園にも少しぐずりましたが、ちゃんとパイパイしてくれました。

で、13時。
保育園からTELがあって
「39.4度の熱が出ました。お迎え大丈夫ですか?」
保育園では朝グズグズしていたみたいですが、元気に午前中はお散歩。
昼食も完食したそうです。
デザートも食べましたよって言われました。
で、お昼寝前に発熱。急に熱が出たそうです。

迎えに行くとお昼寝中
看護士さんが言うには
「手足が冷たいんですよ。まだ熱が出るかもしれませんよ」って。
抱っこすると、体は湯たんぽみたいですが手足は氷のように冷たかったです。
小児科の午後の診察まで時間があったので、
じぃじの家で1時間程お昼寝

15時30分。
小児科にて体温は39.4度。熱は変わりません。
診断は
「まだ発熱して間もないので、インフルエンザの検査はできません。
発熱後12時間しないとハッキリとした診断が出来ないんです。
ご理解下さい」だそうです。
明日の朝、もう一度検査をしに行く事にしました
風邪の薬と抗生物質、坐薬を貰いましたよ。

カナタは熱が高いせいか、抱っこをしたがりグズグズしていたので、
いつもは坐薬はしないのですが、帰ってから坐薬をしました。

グズグズしてるけど、食欲は有り
バナナを1本とポカリを何回か飲みました。
熱がある時は水分を取らないといけないですからね。
良かったです。

夜は・・・私とカナタは一階で、オトとパパは2階で眠る事にしました。
インフルエンザだと長男に移るかもしれないですからね。
用心、用心
熱はなかなか下がらず、何度も起きました。
そして「ママ~、ママ~」とくっついてきましたよ。
だるいんですね。

2/13(金)。
朝は・・・夜あまり寝なかったせいか少し寝てましたよ。
熱は37.6度でした。
少し下がったかな・・・。
食欲は有り!バナナを見つけて2本。食べ過ぎ

9時30分。
小児科へ行く。
小児科での熱は38度、アッ上がった・・・
検査は鼻の穴に細い綿棒を入れて採取します。
すごく嫌がってましたよ。泣いて泣いて
結果はインフルエンザA型でした。
小児科の先生がビックリするくらい太くハッキリ出ていましたよ。
タミフルを処方されました。

さてさて、カナタは…
食欲はあります。
昼はうどんを1/2人分、水分も沢山とります。
薬もタミフルも飲みました。
タミフルは苦いみたいなので、水で溶かして一気に飲ませました。
今は元気に一人で遊んでいますよ。
オシッコは沢山してますし、ウンチも普通便です。
鼻水が沢山出て、頬っぺたが赤いくらいかな。
子供がインフルエンザになったのは、初めてなのでどうしたら良いのか
ドキドキですが…
パパの時のように水分を沢山とって、部屋に湿気が出るようにしたいと思います。
オトが移らないと良いのですが・・・

早く良くなってね~


キャベツが痛い・・・(T T)

2009-02-11 08:29:23 | 野菜・果物
昨日は久しぶりに裏の畑で義父に会いました。
冬の間は寒くてする事もなくて、畑にはあまり来ていなかったようです。
「畑の様子はどうですか?」と聞くと
「鳥がヒドイね・・・」と言われました。
「???」何の事って思ったら、



分かりますか?
キャベツの葉が鳥に食べられてしまってないんですよ

すごい!冬の間食べる物がなくてキャベツを食べてたんですね。
という事はキャベツが美味しいという事。
自然では当たり前の事なんですよね。

でも、こんなキャベツが畑には沢山ありましたよ。
一体どれだけの鳥が食べて行ったんだろう・・・



大根1本まるごと料理!

2009-02-10 06:45:34 | レシピ
冬といえば、大根!
今回は大根のまるごと1本使用出来るレシピ紹介です。
といっても・・・レシピと呼べるかどうか・・・

そういえば、『レシピ』ってどういう意味なんだろう・・・。
というメル友さんからのつぶやきがありました。
私も何も考えずに使ってました。

★レシピ
レシピとは、料理や菓子の材料の分量や調理法を記したもの。
料理の食材リストと調理方法。秘訣。秘伝。
〔語源由来辞典より〕
なるほどね~
レシピといえる秘訣や秘伝が載せれるように努力します!!

と、言ったものの・・・
今回は超簡単メニューです。
時間と手間をまったくかけません!
大根って1本を使い切りたくなりませんか?
私は使い切りたいですね。
切った後に冷蔵庫で保存しても水分が抜けて美味しくないような気がするからです。
そんな時にオススメなのが、この超簡単な『大根サラダ』です。
実はうちの定番メニューなんですよ



★大根サラダ
〔材料(4人分)〕
大根・・・ 2/3本
のり・・・ 適量
かつおぶし・・・ 適量
和風ドレッシング・・・ お好みで

〔作り方〕
①大根は皮をむき、薄い短冊切りにします。
②大根、のり(多めが美味しいです)、かつおぶしを盛り付け
和風ドレッシングをかけて出来上がり!

材料があれば彩りで、水菜をいれてもいいですよね。

ついで、残りの大根で根菜味噌汁も作ってみました。
油揚げ、大根と人参は同じ大きさくらいの短冊切りにしました。
ねぎも入れたのでとても甘くて美味しくなりましたよ。
子供はおかわりしてくれました。
煮込むと美味しい野菜って、子供も嫌がらず食べてくれますよね

うちはこれで大根1本消化です

では、ここで大根のお勉強

大根
★科名 アブラナ科

★原産 地中海地方や中東が原産で、古代エジプトから食用としていた記録がある。
または、中国北部、ロシアのコーカサス南部からパレスチナ、中央アジアと
中国南部の説がある。

★主な品種
・桜島 (胴回りが巨大)
・聖護院 (京野菜・球形)
・辛味 (見た目はカブに近いが、汁気が少なく辛味が強い。
主に蕎麦などの薬味に用いられる。京野菜など)
・守口 (きわめて細長い。守口漬に使う)
・源助 (加賀野菜。短く太い。
甘味が強く煮崩れしにくいことから、おでんに向いているとされる)
・練馬・三浦・浅尾 (いわゆる白首大根)
・宮重 (いわゆる青首大根)
・紅大根(長崎原産の大根)
今は宮重系の青首大根が主流。
これは白首大根は根が地中深く張り、青首大根は反対に地上に伸びる性質が強く、
同じ大きさのダイコンでも白首大根よりも収穫作業が楽である為と言われています。

★主な栄養成分
ビタミンCが多く、消化酵素のアミラーゼが豊富。
アミラーゼは消化を促し、胸焼けや胃もたれを予防するが、過熱すると効力を失う。
また酵素のオキシダーゼには、がん予防効果がある。
葉にはカロテン、カルシウム、食物繊維が含まれ栄養価は高い。

★保存方法
水気がほとんどなので、ラップでしっかり包んでから野菜室へ。

チョット小話~
昔から焼き魚には大根おろしが添えられていますが、この食べ方には大きな意味があるんですよ。
焦げにはニトロシアミンという発ガン物質が発生しやすいのですが、
大根おろしに含まれる消化酵素が発ガン物質を分解して毒性を取り除いてくれるそうです。
がん予防の観点から焼き魚+大根おろしは、合理的な食べ方なんですよ
是非、焼き過ぎの魚には大根おろしを…私は毎回添えなくっちゃ(笑)









チューリップの芽が出たよ♪

2009-02-10 05:20:27 | 私のりとるふぁーむ(家庭菜園)
実は去年の12月にチューリップの球根をプランターに植えたんですよ。
何かを栽培するのは初めてなので(お恥ずかしながら)、
プランターを買うのも「どれがいいの~
土を買うのも「どれがいいの~」とひと苦労しましたが・・・

園芸店へ行って丁寧に教えて頂いて、
まずは鉢底石をひいて、培養土を入れて・・・
子供達に土ならしをして貰って(といっても土を叩いて貰っただけですが)
球根の植える位置に穴を掘って子供達に入れて貰いました。

これだけの事ですが子供達とすると大仕事
長男は途中で「疲れた~」って言うし、
次男は土を撒き散らすし・・・
ま、良い経験ではありますけどね

で、人の話によると雪の重みも必要だという事だったので、
外に放置していました。
最近、暖かくなってきたので日の当たる場所へ移動して放置していたのですが、
(なんだかずっと放置しているみたいだな~~~
観察してみると、いつの間にか芽が出ていました!


見えますか?写真の右下と左上に出てますよ。


可愛いものですね
放置しててもちゃんと芽が出てくれました(笑)

芽が出てからは長男が気になるようで、毎日見に行ってますよ。
「もうすぐ花が咲くんだよ(ワクワク)
いやいや、まだ咲かないから・・・
という会話を毎日していますよ。聞こえませんか?(笑)

これからもチューリップの成長記録をつけていきますので、
宜しくお願いしま~す。






氷見市『潮風ギャラリー』へGo!

2009-02-08 05:35:14 | 氷見情報&ランチ
氷見を見直そう
という事で、最近氷見の町を散策しているりとるふぁーむです。

今回、氷見市中央町にある『潮風ギャラリー』へ行ってきました。


空き店舗を改装して平成19年10月に「氷見市潮風ギャラリー」がオープン。
このギャラリーの開館を記念して平成21年10月まで、氷見市出身の漫画家、
藤子不二雄A先生のまんが展を開催しています。



この絵は「ハットリくん氷見を翔ぶ」といい、
藤子不二雄A先生のハットリくん作品の中では最も大きいものだそうです。
見る価値ありですね。


ハットリ君がお出迎えしてくれます。
皆さんここで記念写真を撮られるそうです



大きくて、とってもきれいな原画が多数展示してあります。
長期保存のため、複製原画を展示してあるそうですよ。
なんと私は気付かなかったのですが
「笑ゥせぇるすまん」の喪黒福造が潮風通りを紹介する作品もあるそうです
探してみて下さいね


展示スペース奥、特別展示室に「トキワ荘14号室」が再現されています。
この展示室、何か違和感があると思ったら・・・
以前、銀行だった店舗なので金庫の中に作られているんですよ。
ビックリ


一階の奥へ行くと巨大なハットリ君がいるんですよ。
下の子はビックリ
おそるおそる触っていましたよ


2Fへ上がると目の前にひろがるのは藤子不二雄A作品がズラリ揃ったコミック図書室。
その数850冊 そんなに読めないって
絨毯がひろがっているので寝転んで読む事が出来ますよ。

他にも2Fにはアニメ上映コーナーがあって、
随時藤子不二雄Aさんの作品が上映されています。
ここは、上の子がなかなか離れない場所でした

お土産用のグッズはいろんな種類が売っていましたよ。
どれもここでしか買えない物だそうです。
品物も追加はほとんどなく、そこにあった物が売り切れると
新しい商品が来る状態で…。
もしかしたらプレミアつくかもしれませんよ


ハットリくんのガチャガチャです。
中には「ハットリくん サウンドポッド」が入っています。
やってみましたが、上の子はハットリくん、下の子は影千代が出ました。
帰りの車の中では「ニンニン」「ご主人様」がエンドレスで鳴り響いていました…
以前、怪物くんのパズル型フィギュアがあったそうですが、
売り切れてしまい撤去されたそうです。

ギャラリーの方に聞いてみました
「売れ筋商品はなんですか?」

大人に人気なのは・・・
「笑ゥせぇるすまん」灰皿(2種類)各450円。
私はこの笑顔が恐いですが・・・


で、子供に人気があるのは
怪物くんのタンブラーグラス 各350円。
絵柄は選べないんですよ。何が出てくるかお楽しみに

能越自動車道に氷見ICが出来てからは、観光客の方も増えたみたいですよ。
飲食はできませんが、疲れた時にチョット寄ってみるのもいいかもしれませんね。


開館時間: 午前10時~午後5時
    休館日 : 年末年始(12月29日~1月3日)
    観覧料 : 藤子不二雄Aまんが展開催時は大人200円
          (高校生以下無料)
    問合せ先: 氷見市企画広報室 電話0766-74-8011

       〒935-0011 富山県氷見市中央町3番4号

魚津産『加積りんご』

2009-02-06 07:08:35 | 野菜・果物


『加積りんご』って知っていますか?
富山県の方なら知っているかもしれませんね。
富山県魚津市の特産りんごです。

実家から親戚から貰ったお裾分けをしてもらいました。
ラッキー
私自身、実は魚津の短大の出身なのでよく短大まで通ったバスの窓からりんごを見ていました。
道沿いに沢山なっていたりんごを思い出します。
何度、窓から採りたかったか・・・(笑)

見た目はそんなに真っ赤というわけでもありませんが、
香りはとても強く、とっても甘い香りがします。

★加積りんご

県内最大のリンゴ産地、魚津市加積地区。
魚津市でリンゴの栽培が始まったのは明治38(1905)年で、今日に至るまで100年以上の歴史があります。
地区で育つ「加積りんご」は県内のリンゴ生産量約1800トンのうち
約700トンを占め、甘みが豊富でみずみずしい果肉が特徴。
4月には特許庁の地域団体商標に登録されました。
主力品種は「ふじ」。

青森や信州のものより糖度が1度ほど高いのは、ふじの場合実がなってから収穫するまで樹上で7~8か月。
寒冷地より1~2か月長く育てる事で、樹上での期間が長い分十分な甘さが蓄えられるから。
実の凍結する限界まで完熟を待って収穫するので、非常に糖度の高くて甘いりんごになるようです。

加積りんごのもう一つの特徴は、農家や直売所での直販が多いこと。
なので、なかなか手に入らないそうです。
そういえば、氷見のスーパーの店頭では見た事がありませんよ。
11月中旬~12月中旬に吉島・六郎丸・相木地区など約50軒の農家の庭先で販売され
ようなので、来年は買いに行きたいですね。

あと、見た目について。
りんごの色づきを決める寒暖差が信州や東北ほど大きくないため、
あまり見栄えの良い赤色もなりませんとありました。
そういえば、そんなに赤くないかも
でも、とっても美味しいですよ


今回、実家から6つ貰ったので、
子供とコンフィチュールを作る予定にしています。

また、作ったら書き込みしますね

「きときと舎」でランチ

2009-02-05 01:44:38 | 氷見情報&ランチ
実は・・・月曜日にランチに行っていたんですが・・・
書き込み遅れていま~す。

久々にベジフル友達とランチへ行ってきました。
ま、今後の活動についての打ち合わせもあったので・・・

で、行ってきたのが「きときと舎」さんです。
すごく雰囲気のあるお店です。

ジャズがとっても懐かしい感じ♪


お店のHPの記事から抜粋すると、
「ジャズ」を聴きながら、手軽に和洋食がたのしめます。
アンティークコレクションが店のいたるところにディスプレイしてあり、
懐かしい気持ちにさせてくれます。
いろいろ取り揃えてある、ワインの中からお好みのワインを店主がお出しします。
(店主が暇そうにしてたらジャズのリクエストをしてください)
そういえば、私達が食事している時に曲を換えに来ていましたよ。


おまかせランチコーヒー付 (平日のみ) ¥950円
ランチ11:00~14:30
とってもお得な感じがしました。
お腹もいっぱい

この日は
(右上から)春雨サラダ、小エビの明太子和え、漬物、イカの辛みそ和え、
すり身の味噌汁、すり身揚げ、刺身の盛り合わせ
ボリュームありますよね



ベーコン料理(^^)

2009-02-04 06:33:27 | レシピ
皆さん、お元気ですか~?
っていうのも、実は私・・・軽い胃腸炎になっちゃいまして
(だからブログも書けなかったのです。言い訳?)
気分悪いなぁ~って思って医者に行ったら、「風邪ですねって」
「もし明日37.5度以上の熱が出たらインフルエンザの検査をしましょう」って
言われましたよ。
恐い恐い・・・。
私の場合、胃が重い、気持ち悪いで終わりましたが・・・
まだまだ風邪の菌はウヨウヨしているみたいなので、皆さんも気を付けて下さいね。


という事で、
話は変わりますが、実は赤毛フェスタに行った時に手作りベーコンを購入したんですよ。
初めてのブロックベーコンです。

立派でしょ
このベーコンを購入するだけでも赤毛に行った価値はありましたよ。


こんな感じで作ってらしたんです。
すごい時間と手間ですよね。私にはきっと出来ないわ。
頭が下がります。


表面の肉の部分を軽くそぎ切りにして旦那様のおつまみに・・・。
の予定が、子供が美味しくって食べてしまいました



★手作りベーコン入りジャーマンポテト
〈材料〉
じゃがいも …中4個
玉ねぎ …1/2個
厚切りベーコン …100g
塩・こしょう …少々
醤油 …少々
オリーブ油 …大さじ
パセリ …適量

〈作り方〉
①ベーコンは拍子切り、玉ねぎは薄切り、じゃがいもはきれいに洗って
皮が付いたまま5mmくらいの半月切りにして水にさらす。
じゃがいもはレンジで加熱して少し柔らかくしておく。
②フライパンにオリーブ油を入れ、ベーコンと玉ねぎを炒める。
玉ねぎがしんなりしたら一度皿に取り出す。
③そのままのフライパンでじゃがいもを並べて軽く塩をして、
蓋をしながら両面を中火で5分ずつ蒸し焼き、こんがりと焼き色を付ける。
④フライパンにベーコンと玉ねぎを戻して、軽く炒め合わせ塩・こしょう、
醤油を軽く入れて味を整える。
⑤盛り付けて、パセリを散らせば出来上がり

本当に美味しかったです
パパも喜んで食べてくれましたが、
何よりも子供達が「ママ作ってくれて有難う」って美味しく食べてくれたので良かったです
ママ、頑張って美味しいもの作るね