給湯器
2016-08-03 | 日記
きょうも暑いけど、
きのうよりはましな感じがする。
ちょっとくもってるからかな。
ツタがまた伸びてたので切った。
高いところにあるツタを、
引っぱってとったり、
一生懸命ハサミで切ろうとしてたら、
ご近所さんから植木バサミを貸していただいた。
そういうものなのかどうかわからないけど、
5㎜から1cmくらいのカメムシがいっぱいついてて、
あんまりさわりたくなかったので助かった。
ありがとうございます。
夜になって給湯器にエラーコードが点滅し始めた。
これはまたなんかのツルの仕業かと思ったら、
どうやらきのうの夕立ちのせいだったみたいで、
コンセントを抜いて差したらなおったような。
リュウキュウアサガオのツルものびてるから、
そっちがわるさをしてるのかと思ったので、安心した。
換気扇にはじょじょに近づいてきてて、
そろそろ家の中に入ってこようとしてるみたいなので、
そのうちなんとかしないと。
むかし、ちょっとあれな同僚が、
お客様から給湯器がつかないっていう連絡を受けて、
現場を見もせずに電器屋さんに直接連絡を入れたことがあった。
で、本人は同行せずに電器屋さんだけが、
夜の10時くらいに、わざわざ片道1時間かけて来てくれたんだけど、
見てみたら、ただコンセントが抜けてただけだった。
そのあと、やわらかい口調だったけど、
けっこうグチを言われた記憶が。
でも、まずコンセントの確認してね、って、
なんども念を押されたのはすごく勉強になって、
いまもちゃんと覚えてるからよかったけど。
今さら、森博嗣さんにはまりだして、
古本屋さんで「四季」の夏・冬、と、
「冷たい密室と博士たち」を買ってきた。
秋をまだ買ってないけど、
とりあえず、春から読みはじめようっと。