高校までは授業でなんとか泳げてたけど、
大学では水泳ってなかったし、
それからあとは、
海にもプールにも行ってないので、
泳ごうとしたことないからわからない。
中居くんのコメントの…って、
書き起こしかと思ったら、
ああいうふうに出されてるみたい。
なにか文字にできない気持ちがあるんだろうな。
自分が…を使うのは、
いちいち書くのがめんどくさいときくらいだけど。
最近、頭はたらかなくなったのか、
TVで見たものばっかり食べたくなって困る。
ゆうべは家でお好み焼きを作ったんだけど、
たぶんなにかで見たはず。
おそろしいのは、
なんの番組で見たかは覚えてないところ。
てっきりないのかと思ってた「やべっちFC」
すっごいひさしぶりに見た感じ。
普通にJリーグもやってるけど、
スポーツニュースは、まずはオリンピックだし、
新聞にも小さくしか載らないし。
1週遅れの FOOT×BRAIN は、
「手倉森JAPAN黒星スタート…でもまだ終わったわけじゃない!」
むなしい…
でも、2連勝する可能性は十分あったのがくやしい。
まあ、アテネ・北京と悔しい思いをした選手たちが、
あとで代表で結果を残してることを考えたら、
のちのちいい経験になったらいいな。
って、いまは思っとくしかないみたい。
日本が負けちゃったら、
どこが残ってるのかさっぱりわからない。
そもそもグループリーグの他国の結果を知りたくても、
ネットでもなかなか見つけられなかったくらい。
放送予定でも、男子サッカーって書いてあるのに、
チャンネルあわせたらゴルフかなにかだったり。
母方の祖父は戦争から帰ってきて、
けっこう最近まで長生きしたんだけど、
父方の祖父は戦争で亡くなった。
自分が生まれる何十年も前に、どこか遠くの海で。
古い写真が一枚あるだけ。
でも、その人から父が生まれて、
いま、自分がいて、子どもの世代がいる。
その世代の人たちが戦争に行ってくれたことと、
いまの自分たちのこの日本があることが、
まったく無関係だとは思わない。
あの戦争をしたことは「あやまち」だったと思うし、
「深い反省」もするべきだと思う。
でも、この国のために戦って、
戦争で亡くなった人を追悼することがいけないとは思わないし、
「反省すること」と「追悼すること」が、
両立しないとも、真逆の意味を持つとも思わない。
そもそも心の問題に、
第三者がどうしろこうしろと指図するのはどうかと思う。
まして、外交カードにするためとか、
国内向けの宣伝のために圧力をかけてるように見せるための、
茶番に付き合う必要があると思わない。
完全に個人の心の問題で、
行くも行かないも本人の自由だとは思うけど、
そういうふうに外交問題に絡めてくるのであれば、
逆に、閣僚、国会議員は絶対に参拝しないといけないくらいかもしれない。
他人が絶対に踏み込んではいけない領域を、
土足で踏み荒らしてるのは向こうなんだから。
風刺画を描かれただけで、過剰に思える反応する人たちもいるわけだし。
もちろんそういうことをする必要はないけれど、
もう少し主張するべきことや、
説明しないといけないことはあるんじゃないかと思う。