きのうはむし暑かったけど、
夜になって雨が降ってからすずしくなった。
きょうはくもりだけど、
なんか頭痛くて体調悪い。
きのうは昼ごはん抜きだったり、
晩ごはんもおそかったりしたせいか、
食べものが出てくる番組ばっかり見てた。
「ナイトスクープ」の小松菜のやつ。
ほんとはキライで食べたくないけど、
農家の方からいただいてるとか、
おかあさんもがんばって作ってくれてるし、とか、
いろいろ気をつかって言いだせないだけのような気がした。
だから、いちおう解決したのも、
みんなが自分が喜んでないってことだけは、
わかってくれたからいいかなって、感じに見えたし。
こどもの気持ちをわかってあげてほしいなあ、と。
まあ、どうだかわからないけど。
「有吉ジャポン」は町中華。
うちの近所の国道沿いに、
そういう中華屋さんが3軒あったのに、
全部なくなってしまった。
まあひとつはいろいろあって、
もう絶対行かないって心に決めてたけど、
いざ全部なくなってしまうとさびしい。
でも、そういうお店は好きだし、
いまでもそこのからあげとか食べたいとは思う。
で、がっかりしてたら、
2週に一回行く場所のすぐ近くに、
中華屋さんがあったのを思い出した。
ただ、そこに行く時間的に、
食事時じゃないのがちょっと。
わざわざ行くには遠いところだし。
あと「ザキ山小屋」でもんじゃ。
お好み焼き文化で育ってきたから、
見た目がおいしそうには見えなかったんだけど、
あれを見たら、塚地さんじゃないけど、
やっぱりちょっと食べたくなった。
最後、寝るまえに「立花登青春手控え2」を見たけど、
富田靖子さんが一膳飯屋で働いてるっていうだけで、
働いてるシーンなんてないのに、
おなかがすいた。
なまけものの酔っぱらいの亭主が、
浅野和之さんとは気付かなかった。
神経質そうなインテリって感じで、
あまり崩れたイメージはなかったので。
いい話でよかったんだけど、
叔父上が焼酎をふきだすとか、
マムシみたいな面だか目つきだかをしている巳之吉が、
ヘビみたいに舌をしゃーって出すとか、
なんかこう、ベタな演出がおもしろかった。
CMの演出にクレームをつけるのって、
おおげさだなあと思うことが多いけれど、
ファブリーズのエレベーターのCMはちょっと…
ニオイはいじめにもつながりそうな気がするし、
あれ、男女逆だとまちがいなく問題になるような。
男ならいい、っていうのもどうかと思うし。